翻訳と辞書
Words near each other
・ カリ (武術)
・ カリ (都市)
・ カリ≠ガリの世界
・ カリア
・ カリアク島
・ カリアク島・プティトマルティニーク島
・ カリアス
・ カリアス (カリアデスの子)
・ カリアス1世
・ カリアスの和約
カリアチード
・ カリアッハベーラ
・ カリアッパ
・ カリアティード
・ カリアム・サムス
・ カリアリ
・ カリアリ・カルチョ
・ カリアリ県
・ カリアント
・ カリアントTPカプセル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カリアチード : ミニ英和和英辞書
カリアチード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

カリアチード ( リダイレクト:カリアティード ) : ウィキペディア日本語版
カリアティード[ちょうおん]

カリアティード(caryatid、)は、頭上のエンタブラチュアを支えるの役目を果たす女性の立像。複数形はカリアティデス(Karyatides、)。女像柱女人像柱とも。ギリシア語のカリュアティデスは本来「の乙女たち」を意味する。カリュアイはペロポネソス半島の古代の町で、そこにはアルテミス・カリュアティスとしての女神アルテミスを祭った神殿があった。カリュアティス(Karyatis)=「カリュアイの乙女」はアルテミスの形容語句でもあり、「アルテミスは《カリュアイの乙女》としてクルミの木の村カリュアイの踊りに興じ、《カリュアイの乙女》たちは輪になって、頭に青い葦の飾りを載せ、自ら踊る植物のようになって踊り狂った」という〔Kerényi, Karl (1951) 1980. ''The Gods of the Greeks'' (Thames & Hudson), p149〕。
== 古代における例 ==
初期の例として紀元前6世紀のデルポイの宝物庫のものがあるが、女人像を柱として使う形式の起源はさらに古く、儀式用水鉢、フェニキアからもたらされた象牙製の手鏡の持ち手、アルカイック期の着衣像よりも古い。最も有名なカリアティードとしては、アテナイのアクロポリスの丘にあるエレクテイオンの6体のカリアティードのポーチがある(右の写真)。
元々の6体の像のうちの1つは、19世紀初期にエルギン卿がそこから取り外し、現在はロンドンの大英博物館にある。他の5体の像は現場で複製と置換され、本物はアクロポリス博物館に置かれている。
古代ローマでもエレクテイオンのカリアティードの複製を作り、ローマアウグストゥスのフォルムパンテオンティヴォリヴィッラ・アドリアーナにそれらが設置された。他にもアッピア街道に面した場所に Townley Caryatid がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カリアティード」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Caryatid 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.