翻訳と辞書
Words near each other
・ カネ・タン・ルシヨン
・ カネー砲
・ カネ美食品
・ カネ長
・ カネ長武田
・ カネ長武田百貨店
・ カネ=タン=ルシヨン
・ カノ
・ カノアス
・ カノアスSC
カノイ
・ カノウプス
・ カノギ
・ カノコガ
・ カノコガイ
・ カノコソウ
・ カノコソウチンキ
・ カノコソウ属
・ カノコソウ末
・ カノコバト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カノイ ( リダイレクト:バイオニクル#カノイカノイは玩具メーカー・レゴ社が作るストーリーライン・バイオニクルに登場する架空のマスクである。「カノイ」はマトラン語でマスクを意味する。カノイはそれぞれ固有の特殊な能力を持ち、カノイを身につけることによってその能力が得られる。トーアはカノイを付け替えることで、さまざまな状況に適応できる。また、トーアそれぞれは固有のカノイを持つ。最初のストーリーではカノイをすべて探し出すことが目的だった。その後のストーリーでは、トーアは最初から身につけているカノイ以外のカノイを身につけない。また、探索するカノイマスクは最初とは違い、トーア・ヌーヴァが探索する命のマスク、イグニカのみ。トーア・メトロたちはカノイを探さない。それぞれのカノイの能力に関しては、トーア・マタ、トーア・メトロを参照のこと。== 関連項目 ==* バイオニクル* レゴ・テクニック ) : ウィキペディア日本語版
バイオニクル
バイオニクル(BIONICLE)はレゴ社が製造販売している7歳から16歳を対象にした玩具のシリーズである。シリーズは2001年1月にヨーロッパで、同年6月及び7月にアメリカ合衆国で始まった。
バイオニクルはレゴ社の初期の玩具シリーズのスライザーとロボライダーが元になっており、四大元素に基づいたキャラクターなど類似点も多い。
バイオニクルは英単語 “biological”と“chronicle”からなっているかばん語であり、一般に信じられている“biomechanical”ではない。〔Official Greg Discussion p. 198 on BZPower forums, post #5922〕
日本では2009年以降、レゴブロックのブランドストア「クリックブリック」のみの販売となっている。また、日本未発売の商品やトイザらス限定商品も存在していた。
2010年を持って一旦シリーズの展開を終了。2010年〜2014年に同様のパーツを使用し世界観を変えた「ヒーローファクトリー」を展開した。2015年よりヒーローファクトリーは終了し、再びバイオニクルが再開された。
== 概要 ==
シリーズの玩具には様々なポーズをとらせる事が出来る球体関節があり、レゴ・テクニックシリーズやシステム(いわゆる普通のレゴブロック)とも共有できる。玩具シリーズのキャラクターは四大元素とポリネシア神話に基づいている。
ストーリーを持つシリーズは、以前からルーカスフィルムのスター・ウォーズ映画に基づくセットがあったが、バイオニクルシリーズは社内で開発したストーリーを得た最初のレゴプロジェクトだった。公式にレゴのボブ・トンプソンとマーティン・アンダーセン(トンプソンは既に自分の会社・Good Story Productionsを設立する為に退社していた。)、フリーランスのイギリスのライターアラステア・スウィナートンとデンマークの広告会社アドバンスのクリスチャン・ファバーをクレジットしている。また、バイオニクルはレゴ社では初めて多年継続を意図したシリーズで、2010年まで10年にわたってシリーズが展開されていた。また、レゴ社の製品で初めて映画化されたシリーズでもある。(''マスク・オブ・ライト''、''メトロ・ヌイの伝説''、''Bionicle 3: Web of Shadows'')
バイオニクルのストーリーラインは主に the 書籍シリーズ及びコミックスで話されていて、主にグレッグ・ファーシュティによって書かれている。グレッグはBZPower ファンコミュニティの一員で、フォーラムメンバーからのバイオニクルについての質問に度々答えている。その回答の中には(Official Greg Discussion thread で公表されている)、近く公開するストーリーラインの要点(現在及び過去のストーリーラインについての秘密を明かしたり、近々公開するものからの引用などもあった)の詳細を前もって話すこともある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バイオニクル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bionicle 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.