翻訳と辞書
Words near each other
・ オキアミ目
・ オキイレイジ
・ オキエソ
・ オキエソ属
・ オキカ
・ オキクサン
・ オキクラゲ
・ オキクルミ
・ オキコ
・ オキゴンドウ
オキゴンドウ属
・ オキサイドオブクロミウム
・ オキサイド・オブ・クロミウム
・ オキサイド・パン
・ オキサシリナーゼ
・ オキサシリン
・ オキサジアゾール
・ オキサジン
・ オキサゼパム
・ オキサゾラム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オキゴンドウ属 ( リダイレクト:オキゴンドウ ) : ウィキペディア日本語版
オキゴンドウ

オキゴンドウ沖巨頭、''Pseudorca crassidens'')はクジラ目ハクジラ亜目マイルカ科オキゴンドウ属に属するクジラである。シャチモドキキュウリゴンドウなどとも呼ばれる。オキゴンドウ属に属するのはオキゴンドウ1種のみである。
マイルカ科の中では比較的大きなである。「シャチモドキ」(英語ではFalse Killer Whale、すなわちシャチの偽者)という名前は、外見だけでなく、シャチと同様にイルカなど他の小型のクジラを捕食することに由来する(シャチの近縁であるという説もある)。マイルカ科を含むたいていのハクジラの歯は丸呑みできる大きさの獲物を引っ掛けるだけであるが、シャチとオキゴンドウは例外的にそれより大きな獲物の肉を抉り取って食べることができる。また、そのために延縄にかかった高価なマグロ類から巧みに肉や内臓だけを抉り取って食べてしまい、大きな漁業被害をもたらすことでも知られている。
和名のオキゴンドウ(沖巨頭)は「沖合に棲息するゴンドウクジラ」を意味する。
もう1つの別名のキュウリゴンドウは細長い形態から名づけられた模様。
== 身体 ==
オキゴンドウの体表はほぼ一様な黒あるいは非常に濃い灰色である。腹側の胸のあたりに灰色の模様を有する。体長は6m、体重は1,500kgほどに達する。寿命は60年ほどである。身体は細長く、30cm以上の長い背びれを持つ。特徴の1つは途中で曲がった胸びれであり、と呼ばれることもある。通常、10頭から50頭程度の群を成して行動する。オキゴンドウは非常に素早く活動的な動物である。しばしば水面から飛び上がって全身を水面上に現し、身体の側面を海面に激しくぶつけるようにして着水するブリーチングという行動を行う。逆に非常に穏やかなジャンプを行うこともある。人間の乗るボートに近づいて来ることも多い。海面から頭部を出して口を開け、44本あるを見せつけることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オキゴンドウ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 False killer whale 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.