翻訳と辞書
Words near each other
・ エール橋本
・ エール薬品
・ エール語
・ エーレクトラー
・ エーレクトリュオーン
・ エーレジンク
・ エーレジング
・ エーレスンド
・ エーレスンド橋
・ エーレスンド海峡
エーレス・ランドストレム
・ エーレット級通報艦
・ エーレディビジ
・ エーレディヴィジ
・ エーレブルー
・ エーレブルーSK
・ エーレブルー県
・ エーレルス-ダンロー症候群(弾力過剰性皮膚炎)
・ エーレンガルト・フォン・デア・シューレンブルク
・ エーレンガルト・メルジーネ・フォン・デア・シューレンブルク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エーレス・ランドストレム : ミニ英和和英辞書
エーレス・ランドストレム[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

エーレス・ランドストレム : ウィキペディア日本語版
エーレス・ランドストレム[らん]

エーレス・ランドストレム(Eeles Enok Landström、1932年1月3日 - )は、フィンランドの陸上競技選手。1950年代に活躍した棒高跳の選手。1960年ローマオリンピックの銅メダリストである。西スオミ州ピルカンマー県ビーアラ出身。
== 経歴 ==
ランドストレムは、1952年のヘルシンキオリンピックでは十種競技に出場し、5694ポイントで14位に終わる。しかし、十種競技の種目の中でも棒高跳では、出場した選手の中ではもっともよい記録(4m20)であった。ランドストレムは1952年以降、国際大会では棒高跳のみ出場した。
1954年のヨーロッパ選手権では、4m40でスウェーデンラグナル・ルンドベリと同記録であったが、試技数の関係でランドストレムが金メダルを獲得した。2年後の1956年メルボルンオリンピックでは4m25にとどまり、順位も7位であった。
1958年のヨーロッパ選手権では4m50で、東ドイツのマンフレート・プロイスガー、ソ連のウラジミール・ブラトフと記録では並んだが、4年前と同じく金メダルを獲得した。ちょうどこの当時、棒高跳のポールの素材が金属性ポールから、グラスファイバー製ポールに移行しつつある時期であった。ランドストレムはアメリカからいち早く新しいポールを取り寄せ使用し始めた。1960年ローマオリンピックでは、4m55でアメリカのドン・ブラッグロナルド・モリスに次いで銅メダルを獲得した。
その後、ランドストレムは1966年から1971年までフィンランドの国会議員。1967年からはフィンランド国営放送の経営委員としても活躍した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エーレス・ランドストレム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.