翻訳と辞書
Words near each other
・ エトーム
・ エト邦枝
・ エド
・ エド (テレビドラマ)
・ エド エッド エディ
・ エドtv
・ エドはるみ
・ エドァアルト・ガンス
・ エドアブラザメ
・ エドアブラザメ属
エドアルト・ジュース
・ エドアルド
・ エドアルド・アセベド
・ エドアルド・アマルディ (ATV)
・ エドアルド・キョッソーネ
・ エドアルド・キヨソネ
・ エドアルド・キヨソーネ
・ エドアルド・キヨッソーネ
・ エドアルド・コンセイサン・マシエル
・ エドアルド・ゴンサウベス・ジ・アンドラーデ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エドアルト・ジュース : ミニ英和和英辞書
エドアルト・ジュース[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ドア : [どあ]
 (n) door
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

エドアルト・ジュース : ウィキペディア日本語版
エドアルト・ジュース[ちょうおん]

エドアルト・ジュース(、1831年8月20日 - 1914年4月26日)は、アルプス山脈地理の専門家として知られた地質学者。現在は存在しない地球の古い地理的構造であるゴンドワナ大陸という超大陸(1861年提唱)とテチス海の発見者として知られている。
== 生涯 ==
ザクセン人の商人の子としてロンドンに生まれ、3歳のときに家族に伴われてプラハに移り住み、14歳のときにウィーンに移住した。若いころから地質学に興味を持ち、1850年、19歳で最初の論文を発表した(現在はチェコカルロヴィ・ヴァリである、カールスバートの地質(ミネラルウォーター)に関する論文)。1852年、オーストリア・ハンガリー帝国地質学博物館の職員の職に就くことができた。
1857年ウィーン大学の地質学教授となっていたジュースは、アフリカ大陸ヨーロッパの繋がりを徐々に解明し、アルプスがかつて海の底にあったことを解明した。地中海はその名残りである。当時、プレートテクトニクスはまだ確立されておらず、彼は地向斜説を採用していたが、彼の発見は真実に極めて近く、地中海の元となった海洋を1883年にテチス海と名づけた。
ジュースの別の発見は、グロッソプテリスという植物の化石が南アメリカアフリカインドで見られることであった(さらにはジュースの時代には不明だったが南極大陸にも存在した)。彼は、この事実から3つの大陸がかつて1つの超大陸を形成していたと考え、ゴンドワナ大陸と名づけた。プレートテクトニクスによる説明がなかったため、ジュースは単に地盤沈下などで海洋が進出して大陸が分断されたと考えていた(陸橋 (生物地理)を参照)。しかし、彼の発見はかなり真実に近く、そのため現在も彼のつけた名称が使われている。
ジュースは生態学の先駆者でもあった。1885年から1901年、彼は自身の考えを包括的に網羅した著書 ''Das Antlitz der Erde''(地球の相貌)を出版し、これが長年に渡って教科書として広く採用されていた。この中でジュースは生物圏という考え方を提唱し、これが1926年ウラジミール・ベルナドスキーによって拡張されることとなった。
1894年王立協会の外国人会員に選出され、1896年にロンドン地質学会からウォラストン・メダルを、1903年には王立協会からコプリ・メダルを授与された〔。
火星には彼の名を冠されたクレーターがある。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エドアルト・ジュース」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.