翻訳と辞書
Words near each other
・ エアポート成田
・ エアポート特急
・ エアポート駅
・ エアポート駅 (ダッカ)
・ エアマスター
・ エアマックス
・ エアマックス狩り
・ エアマット
・ エアマネジメント
・ エアマラウイ
エアマルチプライアー
・ エアマン
・ エアマンズメダル
・ エアメサイア
・ エアメール
・ エアモント
・ エアモント (ニューヨーク州)
・ エアモーリシャス
・ エアヨコハマ
・ エアヨーロッパ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エアマルチプライアー : ミニ英和和英辞書
エアマルチプライアー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

エアマルチプライアー : ウィキペディア日本語版
エアマルチプライアー[ちょうおん]

ダイソン・エアマルチプライアー(Dyson Air Multiplier)は、2009年にイギリスダイソン社により発表された、「羽根の無い」扇風機の商品名、およびそのテクノロジーの名称。正式な製品名は「ダイソン AM01 エアマルチプライアー」、日本で登録されている商標は「AIR MULTIPLIER」(登録番号第5357533号)他。2010年、グッドデザイン大賞に選ばれた。
== 構造 ==
外見は「扇風機の外枠だけ」のようなリング状をしており、モーターはベース側に内蔵されている。内蔵された非対称形のインペラによりベース部分から吸い込まれた空気が、リング部分に空いた約1.3mmのスリットから高速で吹き出す。16度の翼型傾斜の上を通った風は、円形の気流を生み出し周囲の空気を巻き込むことで、吸気された量の15倍の風量を作り出す。これらの技術によって、従来の羽根を用いる扇風機に比べて「ムラのないスムーズな風」を送ることができる、とダイソンは説明している。
通常の扇風機と同じく、首振りや上下の角度変更もできるようになっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エアマルチプライアー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.