翻訳と辞書
Words near each other
・ ウィルソン山天文台
・ ウィルソン株
・ ウィルソン桟橋の戦い
・ ウィルソン病
・ ウィルソン病(肝レンズ核変性)
・ ウィルソン郡
・ ウィルソン郡 (カンザス州)
・ ウィルソン郡 (テキサス州)
・ ウィルソン郡 (テネシー州)
・ ウィルソン郡 (ノースカロライナ州)
ウィルソン霧箱
・ ウィルソン駅
・ ウィルタ
・ ウィルタネン彗星
・ ウィルタ人
・ ウィルタ協会
・ ウィルタ族
・ ウィルタ民族
・ ウィルタ語
・ ウィルダネス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウィルソン霧箱 : ミニ英和和英辞書
ウィルソン霧箱[はこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きり]
 【名詞】1. fog 2. mist
: [はこ]
 【名詞】 1. box 

ウィルソン霧箱 ( リダイレクト:霧箱#膨張霧箱(ウィルソン霧箱) ) : ウィキペディア日本語版
霧箱[きりばこ]

霧箱(きりばこ、英語:cloud chamber)は、蒸気の凝結作用を用いて荷電粒子の飛跡を検出するための装置。1897年チャールズ・ウィルソンが発明した。
過冷却などを用いてを発生させた気体の中に荷電粒子や放射線を入射させると気体分子のイオン化が起こり、そのイオンを凝結核として飛跡が観測される。霧箱はウィルソンによって実用化の研究が行われたことから、ウィルソン霧箱とも呼ばれる。霧箱の原理はこれまでに、ジョゼフ・ジョン・トムソン電子や放射線の研究やカール・デイヴィッド・アンダーソン陽電子の検出など様々な粒子や放射線の観測や、コンプトン散乱原子核衝突宇宙線の研究など多岐にわたる用途で用いられてきた。ニュートリノの観測は霧箱では検出できず、泡箱を用いることにより初めて検出された。
== 原理 ==
気体が含むことのできる最大の蒸気の量を飽和蒸気量と呼ぶ。飽和蒸気量は温度によって異なり、温度が高いほど気体が含むことのできる蒸気量は増す。逆に気体の温度が下がると飽和蒸気量は減少し、気体中に留まれなくなった蒸気は液滴となる。
ただし、液滴となるためには、中心に核が必要となる。通常は大気中の細かいちりやほこりが核の役割を果たす。しかし、ちりやほこりのない純粋な気体中では、核となるものが存在しないため、気体は飽和蒸気量より多くの蒸気を含むことができる。この状態を過飽和という。
霧箱は人工的に過飽和の状態を作り出すことができる。こうして作られた過飽和状態の気体中に、外部から荷電粒子や放射線が入り込むと、その放射線などが核のような役割を果たす。というのも、放射線は周りの空気をイオン化するからである。水は極性分子であるので、このイオン化された空気に引きつけられるのである。そのため、放射線の動きに沿って液滴が生成される。この様子を光を当てて撮影することで、放射線の動きが線となって見える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「霧箱」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cloud chamber 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.