翻訳と辞書
Words near each other
・ ウィリアム・テル
・ ウィリアム・テル (オペラ)
・ ウィリアム・テル序曲
・ ウィリアム・テンプル
・ ウィリアム・テンプル (準男爵)
・ ウィリアム・ディクソン・ボイス
・ ウィリアム・ディターレ
・ ウィリアム・ディベイン
・ ウィリアム・ディンダー
・ ウィリアム・ディヴェイン
ウィリアム・ディーン
・ ウィリアム・ディーン (技術者)
・ ウィリアム・ディーン・ハウエルズ
・ ウィリアム・デイ
・ ウィリアム・デソブリー
・ ウィリアム・デニソン
・ ウィリアム・デニソン (郵政長官)
・ ウィリアム・デニング
・ ウィリアム・デハート・ハバード
・ ウィリアム・デマレスト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウィリアム・ディーン : ミニ英和和英辞書
ウィリアム・ディーン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ウィリアム・ディーン : ウィキペディア日本語版
ウィリアム・ディーン[ちょうおん]

ウィリアム・ディーン(全名: ウィリアム・フリーシ・ディーン・シニア、、1899年8月1日1981年8月24日)はイリノイ州カーライル出身の第二次世界大戦朝鮮戦争に従軍したアメリカ軍将軍。朝鮮戦争で捕虜となったアメリカ軍人の中では最も階級の高い軍人だったことでも知られる。名誉勲章受章。
==経歴==
1922年にカリフォルニア大学バークレー校を卒業した彼は1920年に予備役将校訓練課程を修了しており1921年にはカリフォルニア州州兵少尉となった。1923年10月にアメリカ陸軍に入り、1942年には准将、1943年には少将に昇進した。
第二次世界大戦では第44歩兵師団の師団長として南ドイツとオーストリアでドイツ第19軍と戦い3万人を捕虜とした。この功績で殊勲十字章を獲得した。終戦後、アメリカ本土に帰っていたが、1947年10月には、南朝鮮に赴任した。1949年10月に日本の九州小倉に本部を置く、第24歩兵師団の師団長となった。
1950年6月に朝鮮戦争が始まると7月には第24歩兵師団の指揮官として韓国に着任した。しかし、北朝鮮軍の猛攻により第24歩兵師団は壊滅状態となった。厳しい戦況の中で師団長の彼自らM20スーパーバズーカを担いで戦車狩りを行って兵士たちに新兵器の威力を示し鼓舞した。さらには手榴弾で北朝鮮軍のT-34戦車に肉薄攻撃をして撃破している。1950年7月に大田の戦いで撃破したT-34戦車は記念碑として1977年まで大田広域市で展示されていた〔。
7月末に部隊が壊滅すると、ディーン将軍は単独で日中森で隠れて夜間にゲリラ活動を繰り返して一ヶ月以上も粘り続けたが、1950年8月25日に捕虜となった。彼は1953年9月4日に解放されるまで、最高位の軍人として、北朝鮮軍の捕虜となっていた〔。
1951年1月9日、大田の戦いでの彼の奮戦に対してハリー・トルーマン大統領から彼の家族に名誉勲章が贈られた。この際彼は行方不明であると伝えられている〔。同年12月18日、ベルギーの新聞からの特派員であるオーストラリア人ジャーナリスト、ウィルフレッド・バーチェットによって彼の生存が報じられた。
捕虜となった彼は仁川上陸作戦の計画を知っており尋問により白状させられてしまうことを恐れて自殺を考えたこともあるという〔。彼には拷問こそ加えられなかったものの72時間に渡り尋問が行われた。1953年にアメリカに帰国した彼はヒーローとして歓迎されたが自分はヒーローではないと語った〔。
帰国して3ヵ月後、彼はサンフランシスコ半島に司令部を置く米第6軍の副司令官となった。1955年10月31日に退役している〔。
82歳で亡くなった彼はサンフランシスコにある国立墓地に葬られた。

File:General Walker and Lt. Gen William Dean.jpg|ウォルトン・ウォーカー(左)とディーン
File:General Dean's Kill!.jpg|第24歩兵師団のウィリアム・ディーン将軍自らが
M20スーパー・バズーカで撃破した北朝鮮軍のT-34-85


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウィリアム・ディーン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.