翻訳と辞書
Words near each other
・ イーゾラ・デル・ピアーノ
・ イーゾラ・デル・リーリ
・ イーゾラ・ドヴァレーゼ
・ イーゾラ・リッツァ
・ イーゾラ・ヴィチェンティーナ
・ イーゾレ・トレーミティ
・ イータ
・ イータイピング
・ イータカリーナ星雲
・ イータロ・ガリボルディ
イータロ・バルボ
・ イータン・コーエン
・ イータン・トーマス
・ イータ・カリーナ
・ イータ・ケンタウリ
・ イーター
・ イーター (ライフゲーム)
・ イーターナガル
・ イーター電機工業
・ イータ中間子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イータロ・バルボ : ミニ英和和英辞書
イータロ・バルボ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

イータロ・バルボ ( リダイレクト:イタロ・バルボ ) : ウィキペディア日本語版
イタロ・バルボ[ちょうおん]

イータロ・バルボ(Italo Balbo、1896年6月6日 - 1940年6月28日)は、イタリア軍人探検家政治家ファシスト政権で「黒シャツ隊」指導者・空軍大臣・空軍参謀総長・リビア総督・北アフリカ方面軍総司令官などを歴任し、独裁者ベニート・ムッソリーニの側近の一人と見なされていた。いわゆるファシスト四天王の筆頭格としてムッソリーニの政治的後継者に指名されていたが、対独関係で対立を深める中、リビア上空で不審な事故死を遂げた。
イタリア空軍の大西洋横断飛行の指揮をとったことで飛行家として、ハーモン・トロフィーを受賞した。
==生涯==

===陸軍時代===
1896年6月6日、フェラーラ地方のクアルテザーナ村で生まれる。若い時から熱心な民族主義者として活動し、14歳の若さでリッチョッティ・ガリバルディ(英雄ジュゼッペ・ガリバルディの長男)の傭兵部隊に加わり、アルバニア紛争で初陣を踏んでいる。数年後に第一次世界大戦が勃発すると、バルボは当然ながら大戦への参加を主張する参戦派に属して幾つかの政治集会に参加している。そして実際にイタリア王国が参戦すると志願兵として王国軍に入隊、第8アルピーニ連隊の山岳兵となった。
山岳兵としてバルボは複数の勲章を授与される程の英雄的な活躍を見せ、終戦までに陸軍大尉にまで栄転を果たしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イタロ・バルボ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Italo Balbo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.