翻訳と辞書
Words near each other
・ インフラマン
・ インフランティ
・ インフラ開発
・ インフリキシマブ
・ インフリット・ハリンハ
・ インフル
・ インフルエンザ
・ インフルエンザHAワクチン
・ インフルエンザの流行の一覧
・ インフルエンザウィルス
インフルエンザウイルス
・ インフルエンザウイルスB
・ インフルエンザ桿菌
・ インフルエンザ検定
・ インフルエンザ気管支炎
・ インフルエンザ肺炎
・ インフルエンザ脳炎
・ インフルエンザ脳症
・ インフルエンザ菌
・ インフレ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インフルエンザウイルス : ミニ英和和英辞書
インフルエンザウイルス[ういるす]
influenza virus
===========================
ウイルス : [ういるす]
 【名詞】 1. virus 2. (n) virus
インフルエンザウイルス : ウィキペディア日本語版
インフルエンザウイルス[ういるす]

インフルエンザウイルス (''influenzavirus'' , ''flu virus'') はヒト人間)に感染して、感染症であるインフルエンザを引き起こすウイルス
ウイルスの分類上は「エンベロープを持つ、マイナス鎖の一本鎖RNAウイルス」として分類されるオルトミクソウイルス科に属する、A型インフルエンザウイルス (''influenzavirus A'') 、B型インフルエンザウイルス (- ''B'') 、C型インフルエンザウイルス (- ''C'') の3属を指す。ただし一般に「インフルエンザウイルス」と呼ぶ場合は、特にA型、B型のものを指し、その中でもさらにヒトに感染するものを意味する場合が多い(インフルエンザ・ワクチンはC型を対象としていない)。またヒト以外のインフルエンザウイルスは、それぞれ分離された動物の名前またはその略をつけて呼ばれるが、ヒトの場合は本項のように省略される。
本来はカモなどの水鳥自然宿主として、その腸内に感染する弱毒性のウイルスであったものが、突然変異によってヒトの呼吸器への感染性を獲得したと考えられている。
== 前史 ==

=== 近代まで ===
インフルエンザと人類の関わりは古く、古代エジプト時代には既にこの感染症が知られていたことが記録に残っている。ただし、インフルエンザを科学的に判定できるようになったのは20世紀以降のことで、それ以前の実績については流行特性や症例などからの推定であり、インフルエンザウイルスによるものかどうかは確かではない。そのため「インフルエンザ流行が記録された事例」も文献により様々である。
古代ギリシャヒポクラテスの記録『流行病』(紀元前5世紀)にもインフルエンザではないかとみられる記述がある〔トム・ウイン『人類対インフルエンザ』〕〔。古代ローマティトゥス・リウィウスも、震えと高熱、流行の早さといったインフルエンザの特徴を持つ病気を記録している〔
日本の増鏡には、元徳元年(1329年頃)に「シハブキヤミ(咳病)」が流行したとの記録が残されており、これもインフルエンザである可能性が高い〔
ヨーロッパでは1173年から1174年にかけてインフルエンザと思われる症状の流行が記録されており、これがインフルエンザの初めての記録とされることもある〔
また、1510年にはイギリスのジョンストンが、症状と、マルタ - シチリア - イタリア - スペイン - フランス - イギリスという流行経路を記録し、これがヨーロッパにおける正確な記録の最初とされる場合がある〔。以後は記録が多くなり、特に大きかった流行としては1580年、1729-33年、1781-82年、1830-33年などが挙げられる〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「インフルエンザウイルス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.