翻訳と辞書
Words near each other
・ イバラード ~ラピュタの孵る街~
・ イバリス
・ イバリース
・ イバルリ
・ イバルリ (小惑星)
・ イバン
・ イバンダ県
・ イバンチェビッチ・ラドミロ
・ イバンチェビッチ・ラミドロ
・ イバンドロネート
イバンドロン酸
・ イバン・アロンソ
・ イバン・イバノビッチ
・ イバン・イリイチ
・ イバン・ウルタド
・ イバン・ウルタード
・ イバン・エルゲラ
・ イバン・エルナンデス
・ イバン・カビエデス
・ イバン・カペリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イバンドロン酸 : ミニ英和和英辞書
イバンドロン酸[いばんどろんさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さん]
 【名詞】 1. acid 

イバンドロン酸 : ウィキペディア日本語版
イバンドロン酸[いばんどろんさん]

イバンドロン酸(Ibandronic acid)、又はイバンドロネート(Ibandronate)は、ビスフォスフォネート薬群のひとつ。日本での製品名はボンビバ®静注1mg〔http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3999438G1027_1_02/〕。(大正富山医薬品中外製薬から販売されており、1ブランド2チャンネルの流通である。)
== 薬理 ==
他のビスフォスフォネート薬と同様に、骨に対して高い親和性を持ち、骨表面に吸着し、破骨細胞の機能障害およびアポトーシスを誘導することで破骨細胞を減少させ、骨吸収を抑制する。
: 経口ビスフォスフォネート剤は、その約99%が糞便中に排泄され、約1%しか体内に吸収されないとされるが、経静脈的投与では投与された薬剤のほぼ100%が利用される。イバンドロネートの他にアレンドロン酸ナトリウムの点滴注射剤が日本では販売されている。点滴静注用のゾレドロン酸水和物も販売されているが、悪性腫瘍による高カルシウム血症、多発性骨髄腫による骨病変、固形癌骨転移による骨病変の適応症であり、日本では骨粗鬆症を適応症として持たない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イバンドロン酸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.