翻訳と辞書
Words near each other
・ イスクル川
・ イスクル渓谷
・ イスケル
・ イスケンデルン
・ イスケンデルン湾
・ イスケンデル・ベイ
・ イスコ
・ イスコラト
・ イスコラト共和国
・ イスス
イススの祈り
・ イスス・ハリストス
・ イスズ
・ イスズミ
・ イスズミ科
・ イスズヨリヒメノミコト
・ イスタシャ
・ イスタナ
・ イスタナ・ヌルル・イマン
・ イスタブラク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イススの祈り : ミニ英和和英辞書
イススの祈り[いのり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

祈り : [いのり]
 【名詞】 1. prayer 2. supplication 

イススの祈り ( リダイレクト:イイススの祈り ) : ウィキペディア日本語版
イイススの祈り[いいすすのいのり]

イイススの祈り(イイススのいのり)とは、正教会で用いられる祈り・祈祷文。「イイスス」とは「イエス」の中世以降のギリシャ語、および教会スラヴ語からの日本正教会による転写である。「イエスの祈り」とも表記される。
イイススの祈りは、4世紀エジプト修道士の祈りにもルーツがあるとされる。
イイススの祈りは、繰り返し唱えて用いられる。修道生活の中心にあるともされるが、一般の正教徒にも唱える事が奨められている。イイススの祈りの短縮版である「主、憐れめよ」(ギリシャ語ではキリエ・エレイソン)は、連祷をはじめとして公祈祷・私祈祷の別無く最も用いられる祈りとなっている。イエススの祈りを唱える際に、ある種の呼吸法や体位法といった心身技法が行われるようになり、14世紀のアトスの修道者たちの中で発生した心身技法を伴うイエススの祈りと、それを通して神の光を見ることができるという主張と普及、これを基礎づけるグレゴリオス・パラマスらの文献は(静寂主義〔ヘシュカスム ギリシャへの扉 田畑賀世子〕)と呼ばれる〔久松英二ビザンツ・ヘシュカズムの霊性 」 宗教研究 84(2), 455-479, 2010-09-30 日本宗教学会〕。心身技法は、徹底的内的静寂の実現のために行われた。
==形式と意義==

〔本節の出典:カリストス主教 講演第5回 前 イイススの祈りの実践
イイススの祈りは短い祈願文である。これを繰り返し唱える。
祈祷文はイイスス・ハリストス(イエス・キリストの現代ギリシャ語教会スラヴ語読み)に呼びかける形となっている。人間としての名であるイイススという名前を以て呼びかけの対象を明確にし、ハリストスという称号を以て「イイススがハリストスである」という信仰を言い表している。名前が機密的な力を持つものとして正教会では捉えられており、「名前を用いることで、その名のペルソナを実在させる」(カリストス・ウェア)と言われる。自分のために変容し、十字架にかけられ復活し、常に自分と共に居るイイスス・ハリストスに対し、我が主よ、我が救いよ、呼びかける。
イイススの祈りはイイスス・ハリストスへの祈りと同時に至聖三者への祈りでもある。イイスス・ハリストスを「神の子」として、至聖三者の第一位としての神父(かみちち)に言及し、聖神(聖霊)の助けを得て祈る事で聖神にも言及している。聖神の助けを得てイイススに祈る事については聖書の以下の箇所が根拠とされる。

また、「主」「神の子」と呼びかけることでイイスス・ハリストスの神性が現され、「イイスス」という人間としての名を呼ぶ事で人性が表されてもいる。
ロシアの『無名の巡礼者の手記』によれば、イイススの祈りには福音書全体が含まれて居るともされている。敬拝と痛悔光栄と赦しという要素が含まれており、救いと憐みを表す。
イイススの祈りはこのように、至聖三者に対する呼びかけを伴う信仰告白であり、神への祈願である。単に気持ちを集中させたり気持ちをリラックスさせたりするためのテクニックではない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イイススの祈り」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jesus Prayer 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.