翻訳と辞書
Words near each other
・ アントニオ・ロペス・シエラ
・ アントニオ・ロペス・デ・サンタ・アナ
・ アントニオ・ロペス・ニエト
・ アントニオ・ロンバルド
・ アントニオ・ローマ
・ アントニオ・ワグネル・デ・モラエス
・ アントニオ・ヴァッシラッキ
・ アントニオ・ヴァリスネリ
・ アントニオ・ヴァン・ディーメン
・ アントニオ・ヴィヴァルディ
アントニオ古賀
・ アントニオ小猪木
・ アントニオ猪木
・ アントニオ猪木vsモハメドアリ
・ アントニオ猪木という名のパチスロ機
・ アントニオ猪木も燃えるパチスロ機
・ アントニオ猪木対モハメド・アリ
・ アントニオ猪木自身がパチスロ機
・ アントニオ猪木酒場
・ アントニス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アントニオ古賀 : ミニ英和和英辞書
アントニオ古賀[あんとにお こが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand

アントニオ古賀 : ウィキペディア日本語版
アントニオ古賀[あんとにお こが]

アントニオ古賀(アントニオ こが、1941年2月26日 - )は、日本歌手ギタリスト東京国際大学人間社会学部客員教授
ギター演奏や、ピアノ、ギター寄贈などの活動を通してキューバとの親善交流を精力的に行っている。
== 来歴 ==
1941年2月26日東京都出身。本名は伊東 貞行(いとう さだゆき)。
1949年より阿部保夫に弟子入りし、クラシックギターを学ぶ。
1956年、作曲家の古賀政男に弟子入りし、歌唱法を学ぶ。芸名は古賀政男が名付けたものである。古賀政男がアルゼンチンを訪問した際にギターの弾き方を直接指導してくれたギタリストのアントニオ・シノポリの「アントニオ」と、古賀政男自らの「古賀」を足して、「アントニオ古賀」とした(デビュー当時のレコード上では、全てカタカナで「アントニオ・コガ」と表記されていた)。幅広いジャンルの歌・ギターをこなしたその才能を古賀政男に認められて、1959年日本コロムビアと専属契約を結び、同年6月に日本相互ホールにてデビューリサイタル(関係者のみの非公式開催)を開いた。同年10月にLPアルバム『フラメンコ・スタイル 古賀メロディ』で歌手デビューした。
1960年、当時の歌手の憧れのステージの一つでもあった日本劇場(通称日劇)で行われた「ラテン・フェティバル」(2月)に出演したり、当時日本でも人気の高かったラテンコーラスグループのトリオ・ロス・パンチョスの日本公演にゲスト出演したり、同じ古賀政男門下生であるレキント・ギターの名手、鶴岡雅義とコンビを組んで活動し、。1961年、サンケイホールで行われた「さよならトリオ・ロス・パンチョス」公演(1月)に特別出演。翌2月に再び日劇で第2回の「ラテン・フェスティバル」に出演した際に、ゲスト出演したトリオ・ロス・パンチョスのメンバーから贈られた「その名はフジヤマ」がヒットした。同年に発売したアルバム『ラテン・ギター・ムード』は、同年のコロムビアLPヒット賞を受賞、。また、同年の春公開の新東宝映画『東京湾の突風野郎』に出演し、主題歌挿入歌も担当した。
1963年11月、日比谷公会堂で行われた初のリサイタルでは、。1964年、NHK『歌のグランド・ショー』の司会を務め、。
1965年高橋英樹主演の日活映画『拳銃野郎』に出演し、主題歌「キラー・ジョー」を唄う。ギターソロアルバム『荒城の月』がコロムビアゴールデンディスク賞を受賞し、翌1966年、ギター演奏のアルバムがコロムビアLPヒット賞を受賞。第17回NHK紅白歌合戦に歌手として初出場を果たし、『その名はフジヤマ』を歌った。
1968年、音楽の勉強のため世界を旅行して廻った。同年12月1日に日比谷公会堂でその成果を2回目のリサイタルで発表し、。
1971年、「コーヒールンバ」に医薬品の商品名を羅列した歌詞を乗せた(替え歌コミックソング「クスリ・ルンバ」(シングル)がヒットし、「その名はフジヤマ」と並んで歌手としての代表作となっている。1982年にその続編として「クスリ・ルンバ PartII」を発売。こちらは前編とは登場する医薬品名が若干異なるほか、2番以後は日本酒銘柄麻雀用語の羅列となっている。
1976年、アントニオ古賀ギター歌謡学院開校〔http://academic-soc.jp/activity_cat/prize_member/伊東貞行-(アントニオ・古賀)/〕。また、同年2月2日放送の「徹子の部屋」第1回放送にて、ゲストの森繁久彌の歌う知床旅情のバック演奏を担当した。当時34歳。
1978年NHK教育テレビギターをひこう』の講師を務めた(、79年と83年にも再度講師を担当している)。
1979年、東京・厚生年金ホールにて芸能生活20周年記念リサイタル「オーレ! アントニオ!!」を開催した。5年後の1984年11月、NHKホールにて芸能生活25周年記念リサイタルを開き、1989年には新高輪プリンスホテル「飛天の間」にて芸能生活30周年記念パーティー開催。
1994年、芸能生活35周年コンサート「アントニオ・古賀35th ~古賀政男生誕90年によせて~」をNHKホールにて開催。
長年に亘るラテン音楽を基にしての活躍ぶりや、キューバとの国際交流における多大な貢献により、キューバ政府から文化功労賞を受け、2000年にはカストロ議長と会談もしている。
2008年4月からラジオ関西『〜アントニオ・古賀の元気配達便〜縁歌の王道』のレギュラーを持つ。同年12月1日、東京・港区東麻布キューバ大使館で、キューバとの友好親善に貢献した者に対する最高の勲章「連帯大勲章」を日本の民間人として初めて授与された。
2009年には芸能生活50周年を迎え、5月21日にキューバ大使館でライヴを行った。6月にデビュー50周年記念本『音霊(おとだま) —古賀メロディとともに』が出版された。また、同じ6月から、全国100ヵ所のコンサートツアーを行った。
2010年より東京国際大学人間社会学部客員教授に就任。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アントニオ古賀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.