翻訳と辞書
Words near each other
・ アトリ族
・ アトリ科
・ アトリ科 (Sibley)
・ アトル
・ アトルアトル
・ アトルガンの秘宝
・ アトルバスタチン
・ アトルボロ
・ アトルボロ (マサチューセッツ州)
・ アトル・セルバーク
アトル・セルバーグ
・ アトル那覇薬品
・ アトレ
・ アトレイユ
・ アトレウス
・ アトレウスの宝庫
・ アトレオン
・ アトレチコ
・ アトレチコ-MG
・ アトレチコ-PR


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アトル・セルバーグ : ミニ英和和英辞書
アトル・セルバーグ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アトル・セルバーグ : ウィキペディア日本語版
アトル・セルバーグ[ちょうおん]

アトル・セルバーク(''Atle Selberg'', 1917年6月14日 - 2007年8月6日 )はノルウェー数学者。解析的整数論や保型函数における業績で有名、特にそれらをスペクトル理論によって関連付けた。父や兄のHenrik(1904-1993)、Sigmund(1910-1994)も数学者。
== ノルウェー時代 ==
ノルウェーLangesundに九人兄弟姉妹の末子として生まれる。少年期の逸話として、14歳の時にヨハン・ベルヌーイによる(1697)とされる一公式
:\sum_^\infty n^ = \int_0^1 x^ dx\quad\quad(=1.291285997...)
を独力で発見したというものがある。すでに大学入学前には、最初の論文を執筆していた。学生の時分よりラマヌジャンの仕事に影響を受け、其論文をヒントに、自身の告白によれば、二十歳の頃ラーデマッハーとは独立に分割数の解析的表現を発見したという。1943年にオスロ大学よりPh.D.を授かる。
大戦時にはドイツ軍のノルウェー侵攻と戦い何度かの投獄を経験し、占領下の孤立した環境で研究を続けていたため、戦後になってようやく彼の仕事が広く知られるようになった。特にゼータ函数の研究が著しくこの頃の結果として、ゼータ函数の零点は少なくともある割合は臨界線 Re (s)=\frac 上にあることなどを示していた。1947年の論文で現在セルバーグの篩と呼ばれるものを導入し、それまで余り知られていなかった比較的新しいこの分野を広く宣伝することとなった。1948年にはエルデシュと独立に素数定理の初等的証明を発表した。しかし両者は直前まで共に討論共同研究していたこともあり、後に先取権あるいは貢献度に係る様々な噂が飛び交うこととなった。エルデシュと交流があったピーター・フランクルは著書『数学放浪記』の中でセルバーグが不正を行っていたと断言しているが、あくまでもエルデシュの視点が入っていることに注意が必要である。何れにせよこれらの業績に対し、1950年にフィールズ賞を受けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アトル・セルバーグ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.