翻訳と辞書
Words near each other
・ アチソン
・ アチソン・トピカ・アンド・サンタ・フェ鉄道
・ アチチュード
・ アチバイア
・ アチバイア市
・ アチバン
・ アチパメゾール
・ アチムゴヨ樹木園
・ アチムヘッサル
・ アチム・オルブレヒト
アチャイライ
・ アチャコ
・ アチャコのどっこい御用だ
・ アチャサンニョク
・ アチャサン駅
・ アチャモ
・ アチャラポーン・コンヨット
・ アチャルプル
・ アチャンポン
・ アチャン族


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アチャイライ : ミニ英和和英辞書
アチャイライ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


アチャイライ ( リダイレクト:アケイライ ) : ウィキペディア日本語版
アケイライ

アケイライ(Achaierai)は、テーブルトークRPGダンジョンズ&ドラゴンズ』(D&D)に登場する架空のモンスターで、アケロンから来た鳥のような外見の侵略者である。
==掲載の経緯==
アケイライはモンスター集『Fiend Folio』(1981、未訳)にて初めて登場した。考案者はロジャー・ミュッソン(Roger Musson)〔ミュッソンは他にアル・ミラージ(AI-mi'raj)、スケアクロウ(Scarecrow)など数体のモンスターを考案し、『Fiend Folio』の前身となる『ホワイトドワーフ』誌でのD&Dモンスター投稿コラム、"Fiend Factory"コーナーにも何体かのモンスターを投稿している。〕。
アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ(AD&D)第2版では『Fiend Folio』のモンスターを再掲載した『Monstrous Compendium Fiend Folio Appendix』(1992、未訳)に登場した。また、プレーンスケープ世界のサプリメント、『Planes of Law』(1995、未訳)にも登場した。
D&D第3版および第3.5版では『モンスターマニュアル』(2000、2003)に登場。D&Dにおける悪の定義を示したサプリメント『Book of Vile Darkness』(2002、邦題『不浄なる暗黒の書』)ではアケイライの吐く毒雲を魔法とした“クラウド・オブ・ジ・アケイライ”(アケイライの雲)なる呪文が紹介された。
D&D第4版、および第5版には未登場。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アケイライ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Achaierai 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.