翻訳と辞書
Words near each other
・ アジア太平洋戦争
・ アジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件
・ アジア太平洋戦線 (第一次世界大戦)
・ アジア太平洋放送連合
・ アジア太平洋映画祭
・ アジア太平洋映画賞
・ アジア太平洋映画賞最優秀アニメーション映画賞
・ アジア太平洋機械翻訳協会
・ アジア太平洋民主同盟
・ アジア太平洋水サミット
アジア太平洋法定計量フォーラム
・ アジア太平洋災害医学カンファレンス
・ アジア太平洋災害医学会
・ アジア太平洋経済協力
・ アジア太平洋経済協力会議
・ アジア太平洋経済協力首脳会議
・ アジア太平洋経済社会委員会
・ アジア太平洋統計研修所
・ アジア太平洋自由貿易圏
・ アジア太平洋観光学会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アジア太平洋法定計量フォーラム : ミニ英和和英辞書
アジア太平洋法定計量フォーラム[あじあたいへいよう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

アジア太平洋 : [あじあたいへいよう]
 (n) Asia-Pacific (region)
太平 : [たいへい]
  1. (adj-na,n) peace 2. tranquility 3. tranquillity
太平洋 : [たいへいよう]
 【名詞】 1. Pacific Ocean 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
法定 : [ほうじょう, ほうてい]
 【名詞】 1. legal 2. designated by law 
: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
計量 : [けいりょう]
  1. (n,vs) measurement 2. computation 
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)

アジア太平洋法定計量フォーラム ( リダイレクト:APLMF ) : ウィキペディア日本語版
APLMF[らむ]

APLMF(アジア太平洋法定計量フォーラム)は、OIML(国際法定計量機関)と連携するアジア太平洋地域の法定計量分野の地域計量機関(RLMO)である。APLMFは1994年にAPEC加盟国を母体としてオーストラリアを議長国として発足し、その後、日本の産業技術総合研究所は2002-2007年の期間に議長と事務局を担当した。2014年現在、議長と事務局は中国のAQSIQ(国家質量監督検疫総局)が担当する。総会は、APLMFの最高議決機関であり、アジア太平洋地域の加盟経済圏において毎年持ち回りで開催されている。
APLMF は主要な分野毎に WG(作業委員会)を組織しており、2014年の時点で研修調整、包装商品、相互承認、ユーティリティーメーター、医療計測器、農産物品質計測、計量管理システムの 7 つの WG が存在する。これらのうち産業技術総合研究所は 2001 年より農産物品質計測 WG を担当している。WG 総会は毎年 APLMF 総会の直前に開催されており、研修調整 WG の主導の下に APLMF は数多くの法定計量研修を企画・実施している。
== 参考文献 (外部リンク)==

* APLMF 公式ホームページ
* APLMF の日本語による解説(産業技術総合研究所)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「APLMF」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.