翻訳と辞書
Words near each other
・ わたらせ渓谷号
・ わたらせ渓谷線
・ わたらせ渓谷鉄道
・ わたらせ渓谷鉄道わたらせ渓谷線
・ わたらせ渓谷鐡道
・ わたらせ渓谷鐵道
・ わたらせ渓谷鐵道DE10形ディーゼル機関車
・ わたらせ渓谷鐵道WKT-501形気動車
・ わたらせ渓谷鐵道WKT-550形気動車
・ わたらせ渓谷鐵道WKT-551形気動車
わたらせ渓谷鐵道わ01形客車
・ わたらせ渓谷鐵道わ89-100形気動車
・ わたらせ渓谷鐵道わ89-200形気動車
・ わたらせ渓谷鐵道わ89-300形気動車
・ わたらせ渓谷鐵道わ89-310形気動車
・ わたらせ渓谷鐵道わ99形客車
・ わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線
・ わたらせ自然館
・ わたり
・ わたりとしお


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

わたらせ渓谷鐵道わ01形客車 : ミニ英和和英辞書
わたらせ渓谷鐵道わ01形客車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

渓谷 : [けいこく]
 【名詞】 1. valley 2. ravine 3. canyon 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
: [きゃく]
 【名詞】 1. guest 2. customer 
客車 : [きゃくしゃ]
 【名詞】 1. passenger car 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

わたらせ渓谷鐵道わ01形客車 ( リダイレクト:やすらぎ (鉄道車両) ) : ウィキペディア日本語版
やすらぎ (鉄道車両)[くるま]

*
*

やすらぎは、日本国有鉄道(国鉄)・東日本旅客鉄道(JR東日本)が1986年から2001年まで保有していた鉄道車両(和式客車)で、ジョイフルトレインと呼ばれる車両の一種である。
本項では、1983年から1999年まで国鉄・JR東日本に在籍していた和式客車の「くつろぎ」についても記述する。
== 概要 ==

=== くつろぎ ===
国鉄高崎鉄道管理局1983年に登場させた、車内をお座敷にした和式客車である。いずれの車両も12系客車より改造されており、両端の車両はスロフ12形800番台、中間の車両はオロ12形800番台である。改造は幡生工場が担当した。
各車の愛称は、上州地区の山の名前から採られている。全車両がグリーン車扱いである。
* 1号車 スロフ12 822(旧スハフ12 109)「赤城
* 2号車 オロ12 841(旧オハ12 170)「榛名
* 3号車 オロ12 843(旧オハ12 175)「妙義」- サロン室
* 4号車 オロ12 842(旧オハ12 176)「浅間」- サロン室
* 5号車 オロ12 844(旧オハ12 177)「秩父
* 6号車 スロフ12 821(旧スハフ12 108)「男体
外部塗装デザインは、青20号をベースカラーとし、クリーム10号の帯を幅325mmで1本入れている。
1号車と6号車を除き、便所・洗面所のない側の出入台(デッキ)は閉鎖している。また、3号車と4号車については客室の一部を衝立とアコーディオンカーテンで仕切った上でサロン室とし、この部分の側面窓は横長の固定窓とした。サロン室にはソファーとテーブルを置き、この箇所は化粧板や照明も洋風とした。
それ以外の車両については客室の一端に床の間を設けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「やすらぎ (鉄道車両)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.