翻訳と辞書
Words near each other
・ ほうこう変異
・ ほうこう試験
・ ほうじ茶
・ ほうじ茶機
・ ほうそうぶ2
・ ほうそう魚
・ ほうちょうをもった手
・ ほうとう
・ ほうとうひろし
・ ほうねんまんさく
ほうへん
・ ほうや
・ ほうらい丘駅
・ ほうらい祭
・ ほうらい祭り
・ ほうらくせん
・ ほうるい
・ ほうれい線
・ ほうれんそう
・ ほうれんそうマン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ほうへん : よみがなを同じくする語

褒貶
ほうへん : ミニ英和和英辞書
褒貶[ほうへん]
1. (n,vs) praise and censure 2. criticism
ほうへん ( リダイレクト:方部 ) : ウィキペディア日本語版
方部[ほうぶ]

方部(ほうぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では70番目に置かれる(4画の10番目)。
方の字は『説文解字』によると並びを意味し、二艘の舟とその先頭をまとめた形に象るという。偏旁では「ホウ」といった音を表す音符として使われる。しかし、方部が収める漢字はもっぱら「方+人(、U+3AC3)」を意符とする漢字である。「方+人」の音は「エン(偃)」、が翻るようすに象る。偏旁の意符としては旗や軍隊に関することを示す。「旅」の左から右上部のように変形して使われる。
方部は上記の意符を構成要素とする漢字および「方」を筆画にもつ漢字を収める。
== 字体差 ==
」同様、印刷書体(明朝体)における「方」字の1画目には地域による差異がある。『康熙字典』は1画目を短い縦棒とし、日本・韓国はこれに従う。一方、中国の新字形・台湾の国字標準字体・香港の常用字字形表ではこれを点画としている(「」と表記)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「方部」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Radical 70 」があります。

ほうへん : 部分一致検索
方部[ほうぶ]
===========================
「 ほうへん 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
毀誉褒貶
褒貶



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.