翻訳と辞書
Words near each other
・ ほうき
・ ほうき星
・ ほうき星 (ユンナの曲)
・ ほうき星 (曖昧さ回避)
・ ほうき状
・ ほうこう変異
・ ほうこう試験
・ ほうじ茶
・ ほうじ茶機
・ ほうそうぶ2
ほうそう魚
・ ほうちょうをもった手
・ ほうとう
・ ほうとうひろし
・ ほうねんまんさく
・ ほうへん
・ ほうや
・ ほうらい丘駅
・ ほうらい祭
・ ほうらい祭り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ほうそう魚 : ミニ英和和英辞書
ほうそう魚
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ほうそう魚 ( リダイレクト:鳳そう魚 ) : ウィキペディア日本語版
鳳そう魚[ほうそうぎょ]

鳳そう魚(ほうそうぎょ)は、江戸時代日本で発見された怪魚。昭和初期の民俗学者・藤沢衛彦の著書『変態見世物史』に記述がある。
== 概要 ==

天保9年(1838年)6月、相州(現在の神奈川県浦賀の浜辺にいるところを発見され、生け捕りにされた。外観はエビのようであったが、頭部はショウジョウ、顔はまたはネコに似ており、ヒレ四肢のようであった。両の目玉はのように光り、腹は金色に輝いていたという。
日中は通常の魚のように海中を泳いでいるが、夜になると水から上がって陸上で生活していたと伝えられている。
名称の「そう」の字は上半分が「赤」、下半分が「相」であり、そのために日野巌の著書『日本妖怪変化語彙』では縦書きで「鳳赤相魚」と表記されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鳳そう魚」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.