翻訳と辞書
Words near each other
・ へのへのもへじ
・ へのへのもへじ (1961年のみんなのうた)
・ へのへのもへじ (1976年のみんなのうた)
・ へのへのもへじ (曖昧さ回避)
・ へのへのもへの
・ へばの
・ へばり付く
・ へび
・ へび (ライフゲーム)
・ へびいちご
へびつかい座
・ へびつかい座11番星b
・ へびつかい座64番星
・ へびつかい座70番星
・ へびつかい座γ星
・ へびつかい座η星
・ へびつかい座ν星
・ へびつかい座の恒星の一覧
・ へびつかい座アルファ星
・ へびつかい座イータ星


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

へびつかい座 : ミニ英和和英辞書
へびつかい座[へびつかいざ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 

へびつかい座 : ウィキペディア日本語版
へびつかい座[へびつかいざ]

へびつかい座(蛇遣座、Ophiuchus)は、トレミーの48星座の1つ。この星座におけるへびつかいとは医者のことである〔。
黄道上に位置している星座であるが、黄道十二星座には含まれない。
δ星、ν星を接点にへび座と接続し、2つで1つの星座と捉えられることが多い。星座の規模はへびつかい座単体では11位だが、へび座と合わせた場合は1位のうみへび座を超える。
== 主な天体 ==

=== 恒星 ===

α星〔、η星〔の2つの2等星がある。固有名がついている星や有名な星には、以下がある。
* α星:ラス・アルハゲ(Ras Alhague若しくはRasalhague)は、ヘビ使いの頭にあり、へびつかい座で最も明るい恒星。
* β星:ケバルライ(Cebalrai)
* γ星ムリフェン(Muliphen)
* δ星:イェド・プリオル(Yed Prior)
* ε星:イェド・ポステリオル(Yed Posterior)
* η星:サビク (Sabik) は、へびつかい座で2番目に明るい恒星。
* ν星褐色矮星が2つある。
* λ星:マルフィク(Marfic若しくはMarfik)は、蛇遣いの肘の部分にあり、三重星である。
* バーナード星(Barnard's Star):太陽系に2番目に近い恒星
* RS星:肉眼で見える反復新星である。この明るさは、数日の間に不規則に数百回変化する。周期はない。
* IRAS 16293-2422:糖類であるグリコールアルデヒドが見つかった原始星

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「へびつかい座」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.