翻訳と辞書
Words near each other
・ ぬだ団子
・ ぬっくん
・ ぬっぺっぽう
・ ぬっぺふほふ
・ ぬっぺほふ
・ ぬっぺらぼう
・ ぬっぺ汁
・ ぬで島
・ ぬで島次郎
・ ぬなわ
ぬのびき型消防艇
・ ぬばたま
・ ぬまじりよしみ
・ ぬまっき
・ ぬまっち
・ ぬまっち (お笑い芸人)
・ ぬめ革
・ ぬやまひろし
・ ぬやま・ひろし
・ ぬらぬらの亜麻のかたまり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ぬのびき型消防艇 : ミニ英和和英辞書
ぬのびき型消防艇[-がたしょうぼうてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
消防 : [しょうぼう]
 【名詞】 1. fire fighting 2. fire department 
消防艇 : [しょうぼうてい]
 (n) fireboat

ぬのびき型消防艇 : ウィキペディア日本語版
ぬのびき型消防艇[-がたしょうぼうてい]

ぬのびき型消防艇(ぬのびきがたしょうぼうてい)は、海上保安庁に所属していた消防艇。海上保安庁の船種はFM(PC型巡視艇相当)であった。
== 開発 ==
1969年(昭和44年)、多発するタンカーの炎上事故に対応するために、海上保安庁はタンカー火災に対応できるひりゆう型消防船3隻を主要港に配備した。一方で、地方の港湾における船舶火災に対応できる小型の消防艇が求められ、1974年(昭和49年)2月25日、1番船の「ぬのびき」が竣工した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ぬのびき型消防艇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.