翻訳と辞書
Words near each other
・ だに
・ だに媒介脳炎
・ だに学
・ だびよん劇場
・ だびんち★きっず
・ だぶだぶ
・ だぶつく
・ だぶるじぇい
・ だぼ
・ だぼ鯊
だまこ
・ だまこもち
・ だまこ鍋
・ だまこ餅
・ だまされて貰います
・ だましゑ歌麿
・ だまし取る
・ だまし絵
・ だます女だまされる女
・ だまっこ鍋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

だまこ ( リダイレクト:だまこもち ) : ウィキペディア日本語版
だまこもち

だまこもちは、秋田県郷土料理。潰したご飯を直径3センチほどに丸めたもの。だまこやまもちとも呼ばれる。主にの具材として用いられ、だまこもちが入った鍋はだまこ鍋と呼ばれる〔日本の食生活全集5 聞き書き 秋田の食事 P.252〕。
五城目町において、1959年三笠宮崇仁親王が同町でだまこ鍋を食べ、称賛したことを契機に、町を代表する料理として扱うようになった。
== 調理法 ==
うるち米の飯を粒が残る程度に潰し、直径3センチほどの球形にする。家庭によってはこれに塩を振ったり、煮崩れを防ぐため軽く火で炙ったりする。鶏がら煮干し出汁醤油味噌などで味をつけ、鶏肉ねぎセリごぼうきのこマイタケ等)の具と共に煮る〔日本の食生活全集5 聞き書き 秋田の食事 P.252〕。これらの調理方法はきりたんぽ鍋とほぼ同じであるが、棒状にして表面を焼くきりたんぽと違い、だまこは団子型で(基本的には)焼かない。作ってすぐに消費するものだが、塩水に漬けることで数日間は保存できる〔日本の食生活全集5 聞き書き 秋田の食事 P.252〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「だまこもち」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.