翻訳と辞書
Words near each other
・ たまプラーザ東急
・ たまプラーザ東急SC
・ たまプラーザ東急百貨店
・ たまプラーザ駅
・ たまリバー50キロ
・ たまルン
・ たま出版
・ たま子
・ たま自動車
・ たま電車
たま駅長
・ たみおのしあわせ
・ たみちゃん
・ たみみなよろこべ
・ たみやすともえ
・ たみ優子
・ たむけん
・ たむし
・ たむたむたいむ
・ たむらけんじ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

たま駅長 : ミニ英和和英辞書
たま駅長[おさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [えき]
 【名詞】 1. station 
駅長 : [えきちょう]
 【名詞】 1. station master 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

たま駅長 ( リダイレクト:たま (猫の駅長) ) : ウィキペディア日本語版
たま (猫の駅長)[おさ]

たま1999年〈平成11年〉4月29日 - 2015年〈平成27年〉6月22日)は、和歌山県紀の川市和歌山電鐵貴志川線貴志駅において駅長を務めた三毛猫。同駅名誉永久駅長。
2007年(平成19年)1月5日に和歌山電鐵から正式に駅長に任命されたことで話題を呼んだ。その主な業務は「客招き」である。任期はなく終身雇用であり、報酬年俸としてのキャットフード1年分であった。
乗客数の増加・観光へのアピールへの功績から、同社からは「スーパー駅長」(後に「ウルトラ駅長」に昇進)・「和歌山電鐵社長代理」の肩書きを、和歌山県からは「和歌山県勲功爵わかやま で ナイト)」「和歌山県観光招き大明神」などの称号を与えられている。たまの登場が火付け役となり、空前の猫ブームが招来され、ネコ専門のSNSサイトが開設されたり〔Facebook『猫のいる風景』 - ネコに特化した人気のSNSサイト 〕、2012年から2016年の4年間で飼い猫の頭数が30万匹増え987万匹となり、近いうちに飼いの頭数を抜くだろうと予測されるなど社会現象ともなり「ネコノミクス」なる新造語も生まれた〔日刊ゲンダイ - たま駅長が火付け役 「ネコノミクス」の恐るべき経済効果 2016年2月15日
たまは同駅の売店である小山商店(こやましょうてん)の飼い猫である。同居する雌猫のちび2000年(平成12年)5月12日 - )と、たまの母親であるミーコ1998年(平成10年)10月3日 - 2009年(平成21年)7月20日)も助役に就任した。このうちミーコは死んだ後の7月26日に「永久助役」とされた。
== 生い立ち ==
たまの母猫であるミーコは元々、南海電気鉄道時代の貴志駅舎南側にあった倉庫内の作業員詰め所で飼われていた。一駅隣の甘露寺前駅で生まれたという。やがてミーコは貴志駅で4匹の子猫を出産し、そのうちの1匹が三毛であった。兄弟達のうち1匹は死んでしまい、他の2匹は新しい飼い主に貰われていったが、一番性格のおっとりしたおとなしい三毛の子は「たま」と名付けられて、ミーコと一緒に小山商店で飼われるようになった。ちびは生後間もない頃に駅前に捨てられていたのを拾われ、たまが母親代わりとなって育てていた。
たま達は売店と倉庫の間に作られた猫小屋で飼われるようになり、昼間は売店の前で過ごすようになった。近所の人たちや駅の利用客にかわいがられるいわば「駅のアイドル」であった。また、たまは「必要以上に耳を掻く仕草をすると、次の日の降水確率は90%以上」という天気予報の特技があり、三毛猫が船を護るという言い伝えもあってある漁師から譲ってもらえないかと相談されたこともあったという。

ファイル:Station-Master Tama 20071120.jpg|たま
ファイル:Assistant stationmaster Miico.jpg|ミーコ、茶虎が特徴
ファイル:Assistant stationmaster Chibi.jpg|ちび、白い足が特徴


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「たま (猫の駅長)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tama (cat) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.