翻訳と辞書
Words near each other
・ じゃがポックル
・ じゃがポックルシアター
・ じゃが芋
・ じゃこう
・ じゃこう腺
・ じゃこカツ
・ じゃこ天
・ じゃじゃじゃFriday
・ じゃじゃじゃR
・ じゃじゃじゃTV
じゃじゃまる
・ じゃじゃ丸
・ じゃじゃ丸の大冒険
・ じゃじゃ丸忍法帳
・ じゃじゃ丸撃魔伝
・ じゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城
・ じゃじゃ忍トリッパー
・ じゃじゃ忍トリッパー (単行本)
・ じゃじゃ馬
・ じゃじゃ馬ならし


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

じゃじゃまる : ミニ英和和英辞書
じゃじゃまる
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


じゃじゃまる ( リダイレクト:にこにこぷん#登場するキャラクター ) : ウィキペディア日本語版
にこにこぷん

にこにこぷん』(Niko Niko Pun〔放送当時発売されていたキャラクター商品による表記。〕、Niko Niko Poon〔ビデオソフト『にこにこぷん英語教室』による表記。〕、Nico Nico Pun〔2008年に発売されたデビルロボッツとのコラボグッズによる表記。〕)は、井出隆夫原作・脚本の1982年昭和57年)4月5日から1992年平成4年)10月3日までNHKの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」内で放送されていた着ぐるみによる人形劇。全2229話。第8作目に当たる。にこにこ、ぷんとも表記される〔アカイさんノート「おかあさんといっしょ『にこにこ、ぷん』」 (NHKブログ)〕。
== 概要 ==
宇宙のかなたの地球によく似ている星の「にこにこ島」を舞台に、じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりの3人が、共に笑い、時には喧嘩をして泣き、またあるときは冒険をしたりする、勇気と友情あふれる物語。基本的に着ぐるみの実写だが、アニメーション版もある。声は同じ。次作『ドレミファ・どーなっつ!』の舞台である「どーなっつ島」はにこにこ島の近くにあるという設定である。
ビデオパソコンゲームも発売された、アニメーション映画も制作された。また、夏休み・冬休み時期に北海道富良野市ロケを行ったこともある。
10年6か月に渡り放送され、『おかあさんといっしょ』内の歴代人形劇では一番放送期間が長い(『ドレミファ・どーなっつ!』は7年半、その後の『ぐ〜チョコランタン』は9年)。
メインキャラクターの3人の設定で、これまでの人形劇と大きく違う点は、メインキャラクターに女の子が入っていること。性格については、特技以前にハンデを必ずもっているように設定している。これは井出隆夫の「欠点があるほうが仲良くなりやすいし、それぞれのキャラクターがいきいきするんじゃないか」と言う考えに基づいている。
放送中の1989年1月7日より元号が平成に変わったため、本作は昭和最後の人形劇作品であり、平成最初の人形劇作品となった。
放送終了から20年以上経過しても主人公3人がテレビ番組やイベントに度々ゲスト出演する等、現在でも非常に人気が高い作品となっている(後述)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「にこにこぷん」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.