翻訳と辞書
Words near each other
・ けむし
・ けむたい人
・ けむりのゆくえ
・ けもの
・ けものおと。
・ けものがれ、俺らの猿と
・ けものとチャット
・ けものの★
・ けものへん
・ けものみち
けもの道
・ けもの道 (Coccoの曲)
・ けもの道 (お笑いコンビ)
・ けもの道 (曖昧さ回避)
・ けもも
・ けもショタ
・ けやき
・ けやき (護衛艦)
・ けやき (青森市)
・ けやきTDUネット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

けもの道 : ウィキペディア日本語版
けもの道[けものみち]

けもの道(けものみち)とは、山野においてが通るのことを言う。獣道とも表記する。大型の哺乳類が日常的に使用している経路のことである。森林内にヒトが作った林道などがある場合、これをほかの動物が利用することも多い。
== 獣道の成因と特徴 ==
森林の中を移動する大型哺乳類は、やみくもに森林内を行き来するのではなく、それなりにコースを決めて移動する。これは大型哺乳類にとって、移動しやすい場所、移動経路として向いている場所がある一方で、逆に移動しにくい場所、移動経路として向かない場所もあるからである。そのようなところは地面が多少とも踏み固められ、低木の小枝は折られ、足下の下草は喰われて短くなったり、踏みつけられて枯れたりするので、獣道は肉眼でも見つけられる。さらに、大型哺乳類に種子を付着させて分布を広げる戦略を取っている植物や、大型哺乳類に果実を食べさせ中にある種子を運ばせる戦略を取っている植物や、踏まれることに強い構造を持った植物など、何らかの特徴を持った植物が、獣道沿いに分布を広げているケースもある。なお、この中で、果実の種子が運ばれた場合、獣道沿いに餌場ができるので、これにより、ますます経路が固定化しているとの指摘もある。
なお、ヒトが作った林道をほかの動物が利用することもあるように、使用する道が一致する場合もある。しかし、動物の種類によって使用する道が一致しない場合もある。ニホンカモシカの獣道は、往々にして断崖絶壁に向かい、ヒトには通りにくいので、「カモシカの道はたどるな」と言われるのが、使用する道が一致しない例である。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「けもの道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.