翻訳と辞書
Words near each other
・ きつねさんに化かされたい!
・ きつねそば
・ きつねと猟犬
・ きつねと猟犬2
・ きつねと猟犬2 トッドとコッパーの大冒険
・ きつねと私の12か月
・ きつねのはなし
・ きつねのよめいり
・ きつねのルナール
・ きつねの嫁入り
きつね丼
・ きつね色
・ きつね馬
・ きつ音
・ きづきあきら
・ きづしん
・ きときと
・ きときとバス
・ きときとライナー
・ きどこうたろう


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

きつね丼 ( リダイレクト:木の葉丼#類似した丼 ) : ウィキペディア日本語版
木の葉丼[このはどん]
木の葉丼(このはどん、このはどんぶり)は玉子丼の一種であり、薄く切った蒲鉾、もしくは薩摩揚げ鶏卵で綴じた丼物である。シイタケネギ油揚げなどを入れる。近畿地方に多いとされているが、石川県では「玉子丼」(たまごどん)と呼ぶ飲食店が見られる。
名前の由来は、蒲鉾を舞い散る木の葉に見立てたもので、近畿発祥と言われている。
安価な食材を使用しており簡単に作れるので、庶民的な家庭料理として親しまれ、近畿地方では大衆食堂などで定番のメニューとなっている。
2014年4月に外食チェーンストアなか卯が木の葉丼を全国発売したが、これは薄切りした薩摩揚げを使用している〔。
== 類似した丼 ==
関西では、類似した丼物に若竹丼を卵で綴じる)、ハイカラ丼天かすを綴じる)、衣笠丼油揚げを綴じる)などがある。
衣笠丼は京都では定番である。そのほか神戸や大阪、また店によっては京都でもきつね丼として供される。中京圏では「信太(しのだ)丼」と呼ばれる。その他の地域では名前自体見られる事が少ないが、明治時代までは東京吉原の歓楽街でも「あぶ玉丼(油揚げの玉子とじ)」の名で盛んに食べられていたという〔どんぶり探偵団・編『ベストオブ丼』文春文庫・132頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木の葉丼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.