翻訳と辞書
Words near each other
・ かけひきは、恋のはじまり
・ かけまくリクエスト
・ かけら -総べての想いたちへ-
・ かけらむすび
・ かけらライオ
・ かける
・ かけ合せ群
・ かけ流し
・ かけ直す
・ かけ算
かけ算の順序問題
・ かけ込み乗車
・ かけ離む
・ かけ離れる
・ かげきベイビー バーブー赤ちん
・ かげながら
・ かげふみさん
・ かげぼうし
・ かげろう
・ かげろう (斉藤和義の曲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

かけ算の順序問題 : ミニ英和和英辞書
かけ算の順序問題[かけざんのじゅんじょもんだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じゅん]
  1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn 
順序 : [じゅんじょ]
 【名詞】 1. order 2. sequence 3. procedure 
: [ついで]
 【名詞】 1. (uk) opportunity 2. occasion 
: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 
問題 : [もんだい]
 【名詞】 1. problem 2. question 
: [だい]
  1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic 

かけ算の順序問題 : ウィキペディア日本語版
かけ算の順序問題[かけざんのじゅんじょもんだい]

かけ算の順序問題(かけざんのじゅんじょもんだい)は、かけ算によって解が得られる算数の文章題において、特定の順序で書かれた式のみを正解とする採点方針と、どの順序で書かれた式でも正解とするべきであるという主張の対立である(詳細は本文)。日本では、1972年に朝日新聞で報道されて以来、数学者らにたびたび取り上げられた〔かけ算の順序問題の経緯節を参照〕。「かけ算の順序強制問題」「かけ算の式の正しい順序」「かけ算の順番」などとも言われている。
例えば、1つぶんの数×いくつ分で求まるかけ算の文章問題では、「6人のこどもに、1人4こずつみかんをあたえたい。みかんはいくつあればよいでしょうか。」という設問に対する、「(しき)6 × 4 = 24(こたえ)24 個」という解答を不正解にすべきかどうかが問題となる。日本の小学校では、1つぶんの数×いくつ分の順序で書かれている式のみを正解とする採点方針がしばしば見られ、式を不正解とし答えを正解とすることがある。これに対して、交換法則が成り立つからどちらの順序でもよい、トランプ配りのように1こずつ渡した子は6をひとつ分(1巡分)と考えることもできるなどの批判がある。日本の小学生向け教科書、学習参考書に例示されている式は「1つぶんの数×いくつ分」の順序にほぼ統一されている。逆の順序に書かれた式を不正解とみなす記述は、各社の教科書指導書および一部の教科書・学習参考書に見られる。しかし、文部科学省による学習指導要領および指導要領解説では順序は規定されておらず、文部科学省は新聞の取材に対して採点方針は学校現場に裁量があるとしている。
世界的には、順序を不問とする地域と、以上のような順序とは逆の順序を主流とする文化圏がある。
== 日本におけるかけ算の順序指導の現状 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「かけ算の順序問題」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.