翻訳と辞書
Words near each other
・ いなずま
・ いなせ
・ いなせなロコモーション
・ いなせランド
・ いなせランド総合遊園地
・ いなせレジャーランド
・ いなせ家半七
・ いなだ詩穂
・ いなだ豆
・ いなだ貸せ
いなっせ
・ いなづま
・ いなづま (曖昧さ回避)
・ いなづま (護衛艦・2代)
・ いなづま (護衛艦・初代)
・ いなづみ幼稚園
・ いなば
・ いなば (列車)
・ いなばの白うさぎ
・ いなばぴょんぴょんネット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

いなっせ : ウィキペディア日本語版
いなっせ
いなっせは、長野県伊那市荒井3500番地1にある「伊那市駅前の再開発ビル」の愛称。2003年 (平成15年) 12月1日にオープンした。
駅前再開発事業の一環として建設された。ニシザワの経営する新刊書店や、ブティック、飲食店、八十二銀行伊那市駅前支店、伊那市教育会、荒井区事務所、伊那市生涯学習センターなどが同じ建物に入っており、駅前のランドマークとなっている。
『いなっせ』の名称は市民から公募されたもので、市民から愛されるコンセプトとして伊那市の「いな」、元気・活気・粋の意味の「いなせ」、そして見本市など賑わいを表す「メッセ(Messe)」の3つの言葉から構成されている。
ホールやレッスン室、会議室などを備え、しかもそれらが安価で利用できるため、市民の各種活動に積極的に利用されている。
伊那北駅近くには、「きたっせ」も開設されている。
== 沿革〔伊那市駅前第2-A地区 第一種市街地再開発事業記念誌 伊那市駅前第2‐A地区再開発組合 2004年10月〕 ==

* 1977年 (昭和52年) 3月 - 伊那市 (以下、市と記す)が「伊那市都市再開発構想」を策定。
* 1983年 (昭和58年) 3月 - 市が「伊那市駅前第2地区再開発事業推進計画」を策定。
* 1999年 (平成11年) 4月16日 - 伊那市駅前第2地区市街地再開発準備組合設立。
* 2000年 (平成12年) 12月 - 高度利用地区及び第1種市街地再開発事業が都市計画決定。
* 2002年 (平成14年) 3月8日 - 入札。
* 2002年 (平成14年) 3月19日 - 起工式及び安全祈願祭。
* 2003年 (平成15年) 11月13日 - プレオープン。
* 2003年 (平成15年) 12月1日 - 竣工式、グランドオープン。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「いなっせ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.