翻訳と辞書
Words near each other
・ いしづち (列車)
・ いしづちライナー
・ いしてつ
・ いしのだなつよ
・ いしのまきさいがいエフエム
・ いしのまき復興マラソン
・ いしのようこ
・ いしのようこ (AV女優)
・ いしはらさき
・ いしばしきよみ
いしぶみ
・ いしへん
・ いしまるさち
・ いしもち
・ いしゆみ
・ いしり
・ いしる
・ いしわたり淳治
・ いじくるつくーる
・ いじくるツール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

いしぶみ : よみがなを同じくする語

石文

いしぶみ : ミニ英和和英辞書
いしぶみ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


いしぶみ : ウィキペディア日本語版
いしぶみ

いしぶみ』は、1969年および2015年広島テレビ放送(広島テレビ)が制作・放送したドキュメンタリー番組、もしくはこの番組をもとに1970年ポプラ社から刊行された書籍である。
1945年(昭和20年)8月6日勤労動員中に広島原爆で全滅した旧制広島県立広島第二中学校(現・広島県立広島観音高等学校〔ただし同校の商業科は分離して広島県広島商業高等学校(現・広島県立広島商業高等学校)へ統合。〕)1年生321名〔1969年制作・放送のテレビ番組『碑』の中では322名と紹介。その後、書籍『いしぶみ』などにおいて、1人少ない321名と紹介されるようになっている。原爆投下で20数万人が犠牲となり、「家族全員が亡くなっているケース」「遺骨さえあがらないケース」等も珍しくなかったため、身元が判明したのは、このうち226人となっている。〕の記録である。
== 内容 ==
第二次大戦下の広島二中では、3年生以上は軍需工場へ働きに行き、1、2年生には学校で芋を作る作業等があったため、その分、授業に割ける時間が減ることになり、夏休みも返上しての学校生活が続いていた。その頃の中学生たちの日々の暮らしぶりは、遺されたある生徒の日記や、遺族たちによる手記の中に描かれている。1945年8月6日、午前8時15分。広島市の中心部、中島新町の本川土手(現在の広島平和公園、広島市公会堂(後に広島国際会議場に改称)の前の道路)に、空襲による発生が予想された火災の被害を抑え、避難場所を増やすための空き地を広げるために建物を壊してゆく、その後片付けの作業のために集合していた321名の生徒たちと4名の教師たちの頭上で、原子爆弾が炸裂した。本作は、その生徒たちと教師たちの運命、その最期を、判明している範囲で淡々と伝えたものである。子供を心配して探しに来た父母に会えて、喜びのうちに亡くなった生徒がいる一方、どこで死んだのか未だにわからない生徒も少なくない。このように、8月6日に起きた出来事を、広島二中の生徒を中心に克明に描いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「いしぶみ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.