翻訳と辞書
Words near each other
・ あふれる
・ あふれる涙
・ あふれる熱い涙
・ あぶ
・ あぶく
・ あぶくま
・ あぶくま (列車)
・ あぶくま (護衛艦)
・ あぶくま信用金庫
・ あぶくま号
あぶくま型
・ あぶくま型護衛艦
・ あぶくま洞
・ あぶくま親水公園
・ あぶくま駅
・ あぶくま高原道路
・ あぶさん
・ あぶさんの登場人物
・ あぶってかも
・ あぶない!ルナ先生


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

あぶくま型 ( リダイレクト:あぶくま型護衛艦 ) : ウィキペディア日本語版
あぶくま型護衛艦[あぶくまがたごえいかん]

あぶくま型護衛艦(あぶくまがたごえいかん、)は海上自衛隊に所属する護衛艦(DE)の艦級。建造費用は1隻あたり250億円(昭和61年度予算)。
地方隊の中核を担うべく計画され、2008年3月の海上自衛隊部隊組織改編に伴って地方隊が廃止された後は、護衛艦隊の2桁番号護衛隊所属となり現在も第一線で活躍している。艦名は川の名前から取られている。
== 来歴 ==
海上自衛隊では、第1次防衛力整備計画下で整備したいすず型(34DE)が昭和60年代後半に、またその発展型として第3次防衛力整備計画下で整備したちくご型(42DE)も昭和70年代前半には除籍時期を迎えることから、日本海での作戦を考慮したDE型護衛艦の計画に着手した。まず56中業で、ゆうばり型(54DE)の発展型として、昭和58年度計画で1,600トン型3隻の建造が検討された。この58DEでは、水中放射雑音低減などのため主機関をCODOG方式からオリンパスTM3Bのみによる構成に変更するとともに、凌波性向上のため船型を長船首楼型に改正していたが、同年度は58DDGや58DDなど大型護衛艦の予算要求があったこともあって、大蔵省の査定落ちとなった〔。
その後の昭和60年度計画では、54DEの運用実績も加味して58DEの計画を修正して、OYQ-5改級の戦術情報処理装置個艦防空ミサイル・システムを搭載するなど装備面でも強化し、基準排水量2,200トン級で計画された。しかしPDMS搭載について、DDとの関係性の整理やシステム構成の面で海上幕僚長の了解が得られず、再検討の結果、基準排水量1,900トン、RAM近接防空ミサイルの後日装備で落ち着いた。これは内局審議で58DEとの整合性などが問題視され、61中期防に持ち越しとなった。昭和61年度計画では、海上幕僚監部内で再び2,200トン型を基本とした検討を実施し、同年度予算の他項目との関係性考慮の結果、再度1,900トン型として予算要求を実施、やっと同年度で2隻の予算が成立した。これによって建造されたのが本型である〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「あぶくま型護衛艦」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Abukuma-class destroyer escort 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.