翻訳と辞書
Words near each other
・ Terra Nova 〜未来創世記
・ Tert-ブタノール
・ Tert-ブチル=ヒドロペルオキシド
・ Tert-ブチルアミン
・ Tert-ブチルアルコール
・ Tert-ブチルイソシアニド
・ Tert-ブチルジメチルシリル基
・ Tert-ブチルヒドロキノン
・ Tert-ブチルヒドロペルオキシド
・ Tert-ブチルメチルエーテル
Tert-ブチルリチウム
・ Tert-ブチル基
・ Tert-ブトキシカリウム
・ Tert-ブトキシカルボニル基
・ Tezya (ヴォーカリスト)
・ Tfm遺伝子
・ Th!s !s i☆Ris!!
・ Th17細胞
・ Th1細胞
・ Th2細胞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Tert-ブチルリチウム : ミニ英和和英辞書
Tert-ブチルリチウム
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


Tert-ブチルリチウム : ウィキペディア日本語版
Tert-ブチルリチウム

''tert''-ブチルリチウム(ターシャリーブチルリチウム、''tert''-butyllithium)は有機リチウム化合物の一種であり、示性式は (H3C)3CLi、''t''-BuLi と略記される。''n''-ブチルリチウムや''sec''-ブチルリチウムが液体であるのとは対照的に無色の固体である。ペンタンなどの炭化水素の溶液のかたちで市販されており、有機合成化学においては強塩基重合開始剤やリチオ化剤として用いることができる。主な用途は''n''-ブチルリチウムと同様であるが、後述する理由により、生成する副生物の反応性が低いため、''n''-ブチルリチウムで副反応が問題となる場合に用いられる事が多い。
立体障害のために分子間の会合が弱いため、''n''-ブチルリチウムよりも塩基性・反応性が高い。溶液状態でも空気と反応して発火することがあるため、実験で取り扱う際は ''n''-ブチルリチウム以上に十分に気をつけて行なう必要がある。
ハロゲン化物のリチオ化に用いる際には、ハロゲン化合物に対して2当量の ''tert''-ブチルリチウムが必要である。これは、ハロゲン-リチウム交換によって生成した ''tert''-ブチルブロミドが別の ''tert''-ブチルリチウムを塩基として即座に脱離反応(脱HBrし、イソブテンとなる)を起こすためである。
また、このことにより、''n''-ブチルリチウムによるリチオ化で副生するハロゲン化アルキル(1-ブロモブタン) が発生しないため、副反応が抑えられる場合がある。'tert''-ブチルリチウム(ターシャリーブチルリチウム、''tert''-butyllithium)は有機リチウム化合物の一種であり、示性式は (H3C)3CLi、''t''-BuLi と略記される。''n''-ブチルリチウムや''sec''-ブチルリチウムが液体であるのとは対照的に無色の固体である。ペンタンなどの炭化水素の溶液のかたちで市販されており、有機合成化学においては強塩基重合開始剤やリチオ化剤として用いることができる。主な用途は''n''-ブチルリチウムと同様であるが、後述する理由により、生成する副生物の反応性が低いため、''n''-ブチルリチウムで副反応が問題となる場合に用いられる事が多い。
立体障害のために分子間の会合が弱いため、''n''-ブチルリチウムよりも塩基性・反応性が高い。溶液状態でも空気と反応して発火することがあるため、実験で取り扱う際は ''n''-ブチルリチウム以上に十分に気をつけて行なう必要がある。
ハロゲン化物のリチオ化に用いる際には、ハロゲン化合物に対して2当量の ''tert''-ブチルリチウムが必要である。これは、ハロゲン-リチウム交換によって生成した ''tert''-ブチルブロミドが別の ''tert''-ブチルリチウムを塩基として即座に脱離反応(脱HBrし、イソブテンとなる)を起こすためである。
また、このことにより、''n''-ブチルリチウムによるリチオ化で副生するハロゲン化アルキル(1-ブロモブタン) が発生しないため、副反応が抑えられる場合がある。
'tert''-ブチルリチウム(ターシャリーブチルリチウム、''tert''-butyllithium)は有機リチウム化合物の一種であり、示性式は (H3C)3CLi、''t''-BuLi と略記される。''n''-ブチルリチウムや''sec''-ブチルリチウムが液体であるのとは対照的に無色の固体である。ペンタンなどの炭化水素の溶液のかたちで市販されており、有機合成化学においては強塩基重合開始剤やリチオ化剤として用いることができる。主な用途は''n''-ブチルリチウムと同様であるが、後述する理由により、生成する副生物の反応性が低いため、''n''-ブチルリチウムで副反応が問題となる場合に用いられる事が多い。
立体障害のために分子間の会合が弱いため、''n''-ブチルリチウムよりも塩基性・反応性が高い。溶液状態でも空気と反応して発火することがあるため、実験で取り扱う際は ''n''-ブチルリチウム以上に十分に気をつけて行なう必要がある。
ハロゲン化物のリチオ化に用いる際には、ハロゲン化合物に対して2当量の ''tert''-ブチルリチウムが必要である。これは、ハロゲン-リチウム交換によって生成した ''tert''-ブチルブロミドが別の ''tert''-ブチルリチウムを塩基として即座に脱離反応(脱HBrし、イソブテンとなる)を起こすためである。
また、このことにより、''n''-ブチルリチウムによるリチオ化で副生するハロゲン化アルキル(1-ブロモブタン) が発生しないため、副反応が抑えられる場合がある。
== 性質 ==
''tert''-ブチルリチウムのリチウム-炭素結合は高度に分極しており、約40%のイオン性を示す。''tert''-ブチルリチウムは、2つの共鳴構造によって示されているように、カルバニオンのように反応する〔Organometallic reagents: sources of nucleophilic carbon for alcohol synthesis. K. P. C. Vollhardt, N. E. Schore: ''Organic Chemistry : Structure And Function''. 3rd edition, 1999, §8.7.〕。C-Li結合の極性を計算すると、''tert''-ブチルリチウム単分子の「真」の構造は2つの共鳴構造の平均に近いと考えられる。中央の炭素原子は〜50%の部分負電荷を、リチウム原子は〜50%の部分正電荷を持っている。

''n''-ブチルリチウムと同様に、''tert''-ブチルリチウムは、ハロゲンリチウム交換反応やアミン、活性C—H結合の脱プロトン化に使用される。''tert''-ブチルリチウムは、下記にテトラヒドロフラン (THF) の例で示すように、エーテルのα位を攻撃することが出来る。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Tert-ブチルリチウム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.