翻訳と辞書
Words near each other
・ S状結腸鏡検査
・ S状結腸鏡検査(法)
・ S状結腸間窩
・ S状結腸間膜
・ S状隆起
・ S状静脈洞
・ S環
・ S盤アワー
・ S端子
・ S級S班
S級ライセンス
・ S級水雷艇
・ S級潜水艦
・ S級潜水艦 (アメリカ海軍)
・ S級潜水艦 (イギリス海軍・2代)
・ S級素人
・ S級駆逐艦
・ S線上のテナ
・ S耐
・ S行列


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

S級ライセンス : ミニ英和和英辞書
S級ライセンス[きゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade 

S級ライセンス ( リダイレクト:JFA 公認S級コーチ ) : ウィキペディア日本語版
JFA 公認S級コーチ[じぇいえふえー こうにんえすきゅうこーち]
JFA 公認S級コーチ(ジェイエフエー こうにんエスきゅうコーチ)は、日本サッカー協会(JFA)が公認する指導者の免許制度(日本サッカー協会指導者ライセンス)で最高位の指導者資格のことをいう。Jリーグおよび日本代表(男子女子)の監督を務めるために必要な免許である。通称S級ライセンス
なおS級ライセンスの取得には、JFAが定める所定のライセンス講習を受講した上で、JFA理事会による承認を受ける必要がある。
== 受講資格 ==

*公認A級コーチで、公認A級コーチ養成講習会時に成績優秀であり、かつ指導実績叉は競技実績をJFA技術委員会が認めた者
*技術委員会が特に認めた者(海外におけるライセンス取得者等)
以上の資格者の中から技術委員会が選出し、理事会において決定される。2003年以降は概ね25名程度が受講しており、2008年は受講者全員が合格している〔財団法人日本サッカー協会 平成21年度 第6回理事会 協議事項 〕。
2008年までは「日本代表国際Aマッチに20試合以上出場、もしくはJリーグ公式戦200試合以上(海外プロリーグ公式戦含む)出場している公認B級コーチで、公認B級コーチ養成講習会受講後1年以上の指導実績を有する者」も対象としていたため、B級ライセンスを保有している元プロ選手が飛び級でS級の講習会を受講することが可能だったが、現在では、飛び級が認められていないアジアサッカー連盟の指導者ライセンスとの互換性を持たせるため、必ずB級→A級→S級と段階を踏んでライセンスを取得しなければならないことになっている。〔日本サッカー協会 平成20年度 第8回理事会にて決定 http://www.jfa.or.jp/jfa/rijikai/2008/20081114/riji_kyogi01.html〕
本ライセンスの保持者は、原則として日本国内の全てのサッカーチームの指導が可能である。ただし2007年にU-12世代指導者の最上位ライセンスとして「公認A級コーチU-12」が新設されたため、Jリーグチーム傘下の第4種(ジュニア=小学生)チームやナショナルトレセン等でU-12世代の選手を指導する場合に限り、別途公認A級コーチU-12のライセンスを取得しなければならないこととなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JFA 公認S級コーチ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.