翻訳と辞書
Words near each other
・ SUNNY SIDE UP.
・ Sunny-G
・ Sunny-side up
・ sunny-side up
・ Sunny-Side-UP
・ Sunnyday
・ SunnydayOrange
・ SunnydayOrange'
・ Sunnyglider
・ SUNNYSIDE BALCONY
・ SunOS
・ sunproof
・ SUNRICE
・ SUNRISE
・ Sunrise
・ sunrise
・ SUNRISE inc
・ Sunrise inc
・ Sunrise Station
・ Sunrise!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SunOS : ウィキペディア日本語版
SunOS

SunOSサン・マイクロシステムズ(Sun Microsystems)が4.1cBSDをベースとして開発したUNIXオペレーティングシステムの一種である。後にSolarisと名を変えSunOSはオペレーティングシステムのカーネルの名称となっている。
== 歴史 ==
1983年、BSDの創始者であり同開発グループの中心メンバーであったBill JoyがSun Microsystem社を設立するにあたり、新たに開発したオペレーティングシステムであり、4.1cBSDがベースとなっている。SunOSはNISNFSなどの今日のUNIXシステムにおいて標準となった技術を次々に実装して着実にバージョンアップを重ねていった。
1987年、Sun MicrosystemsとAT&Tは提携し、標準のUNIXシステムの開発を進める事を発表した。その後、1989年にAT&TからAT&T System V Release 4の発表、そしてSolaris1.1.2(SunOS4.1.4)を最後にSystem Vへと全面移行することとなった。System Vに移行したSolaris2.x以後では、カーネルの名称は SunOS5.x となった。

SunOS 1 と 2 はSun-2シリーズをサポートしており、Sun-1 をCPU基板を(MC68010に)アップグレードした Sun-2 も含んでいた。SunOS 3 は Sun-2 と Sun-3 シリーズ(MC68020)をサポートしていた。SunOS 4 は Sun-2(4.0.3まで)、Sun-3(4.1.1まで)、Sun386i(4.0、4.0.1、4.0.2 のみ)、Sun-4(SPARC)アーキテクチャをサポートしていた。SunOS 4 は SPARC プロセッサを完全サポートした最初のリリースだったが、Sun-4 システムは SunOS 3.2 でも一部サポートされていた。
SunOS 4.1.2 はサン初のマルチプロセッシングマシンである sun4mアーキテクチャをサポートした(SPARCserver 600MP)。カーネルは1つのロックしかなく、1度に1つのCPUだけがカーネルを実行できる方式であった。
最後のリリースは1994年の 4.1.4(Solaris 1.1.2)である。sun4sun4csun4m はサポートされていたが、sun4d はサポートされていない。
SunOS 4.1.3 および 4.1.4 は1998年12月27日まで出荷され続けた。保守サポートは2003年9月30日に終了した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「SunOS」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.