翻訳と辞書
Words near each other
・ POWER1
・ POWER2
・ Power2Go
・ POWER3
・ POWER4
・ POWER5
・ POWER6
・ POWER7
・ POWER8
・ POWERBOMB
・ PowerBook
・ Powerbook
・ PowerBook 2400
・ PowerBook 2400c
・ PowerBook Duo
・ PowerBook G3
・ PowerBook G4
・ PowerBook2400
・ PowerDirector
・ PowerDVD


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

PowerBook : ウィキペディア日本語版
PowerBook[ぱわーぶっく]

PowerBook(パワーブック)はアップルが、かつて製造・販売していたノート型Macintoshである。
== 概要 ==
1991年に発売開始され、1995年までMC68000(68k)系統のCPUが搭載された。
初代PowerBookの3機種(100,140,170)は、標準でハードディスクを内蔵し、以後に発売されているノート型パーソナルコンピュータで一般的なキーボードの前にパームレストとトラックボール(PowerBook 500シリーズよりトラックパッド)を配したデザインの先駆けとなった。さらに、140と170は、デスクトップパソコン並みの外部インターフェースをもっており、外付けモニタとキーボード、マウスを接続すれば、デスクトップパソコンとしても利用できた〔ディスプレイを閉じた状態で PowerBook G4 を使用する方法 〕。また、Duoシリーズは外部インターフェースを省略するかわりに
DuoDockと呼ばれる専用のドッキングステーションと合体することで、面倒な接続作業を経ることなくデスクトップパソコンとして利用できた。デスクトップパソコン同等の性能と使い勝手を重視する姿勢は、PowerBook 100とPowerBook 2400cを除けば。PowerBook G4に至るまでのPowerBookの伝統となった。
1995年からPowerBookはPowerPCに移行し、性能を大幅に向上させた。PowerBook 1400や2400はCPUの換装が可能であった。初代を除くPowerBook G3はこれに加えてバッテリ兼用の拡張ベイを左右に2基持っており、ノートパソコンとしては豊富な拡張性を持っていた(さらに、両方にバッテリを挿入すれば長時間駆動が可能になった)。
長らくMacintoshのノート型機は全てPowerBookの名がつけられていた(1999年まではPowerBookの名がつけられなかったポータブルMacはPowerBook以前に販売されていたMacintosh Portableのみであった)が、1999年iBookシリーズが登場したことにより、PowerBookは高機能モデルに位置付けられた。2005年にPowerPCからIntel Coreへの移行に伴い、製品名称もMacBook Proへ、iBookシリーズはMacBookと移行した。
ノート型としては業界に先んじて、SCSI、トラックパッド、ワイド液晶Gigabit EthernetDVIFireWire 800(IEEE 1394b)、バックライトキーボードなどを搭載してきた製品であった。
携行性が求められる日本向けとして小型軽量に特化したPowerBook 2400cは、ハードウェア開発と製造を日本IBMが行い、アップルによって販売されていた製品である。また、PowerBook G4 12"は2400c以降に作られたポータブルMacの中では最も小型で軽量な機種であった。MacBook ProとMacBookへの移行に伴いPowerBook G4 12"は廃止されたが、小型ノート型パソコンの血統はMacBook Pro 13"へと受け継がれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「PowerBook」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.