翻訳と辞書
Words near each other
・ PC98シリーズ
・ PCA反応
・ PCB処理特別措置法
・ PCCカー
・ PCC酸化
・ PCD (アルバム)
・ PCD (自動車用語)
・ PCIエキスプレス
・ PCIエクスプレス
・ PCIデータセキュリティスタンダード
PCIバス
・ PCI事件
・ PCM (曖昧さ回避)
・ PCMCIAカード
・ PCMオーディオ
・ PCMジャズ喫茶
・ PCMプロセッサ
・ PCMプロセッサー
・ PCM音源
・ PCN症候群


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

PCIバス : ミニ英和和英辞書
PCIバス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


PCIバス ( リダイレクト:Peripheral Component Interconnect ) : ウィキペディア日本語版
Peripheral Component Interconnect[ぺりふぇらる こんぽーねんと いんたーこねくと]

Peripheral Component Interconnect(ペリフェラル コンポーネント インターコネクト)、略してPCIとはコンピュータプロセッサ周辺機器との間の通信を行うためのバスアーキテクチャの一つ。
PCIバスパーソナルコンピュータ(パソコン)またはワークステーションサーバオフィスコンピュータ用の拡張カードを増設するための業界標準のバスとして広く採用されている。
== 規格 ==

* 2003年現在、最新のバージョンはPCI 3.0である。
* 一般のパソコンではPCI 2.3準拠の 32ビットの33MHz、5VのPCIバスが採用されている。
* 動作クロックは最大33MHzまたは最大66MHzで下限クロック数は規定されていない。
 * これはPCIの動作単位がクロックではなく実時間(例:Output Delayはクロック立ち上がりより12ns後)で規定されている為である。
* バス幅は32ビットまたは64ビットで、1バスセグメント内で10デバイスをサポートする。それ以上の数のデバイスを接続する場合は、PCIバス-PCIバスブリッジを使用しバスセグメントを拡張するか、バスコントローラそのものを増設しセグメント数を増やす。
 * 拡張スロットは33MHzの場合2デバイス、66MHzの場合4デバイス扱いで、チップセットなどのバスコントローラも1デバイスないしは2デバイスとして扱われるため、1バスセグメントで最大4スロットまでの実装が可能となる〔ただし、これはPCI規格を提唱したIntelのガイドラインで示された、拡張スロットの電気的負荷を考慮し一定の余裕を確保した値である。そのため、PCIバス全盛期のPC/AT互換機用マザーボードでは基板の回路設計を工夫してバスの負荷を軽減し、4スロット前提のIRQルーティングを拡張・整合させる回路を付加することで、最大6スロットの32ビット33MHz PCIバススロットを1バスセグメント接続で実装する製品が多数存在した。〕。
 * また、32ビットスロットに64ビットの拡張カードを挿入して使用することやその逆も可能であるように設計されている。ただしこれはバス設計に於いてであって、挿入するカードがその互換性を持っているか否かは別問題であり、特に64ビットカードを32ビットスロットに装着した場合、宙に浮いた32ビット分の処理はカード側の処理(すなわち設計)に依る。
* 動作電圧は5Vまたは3.3Vであり、カードの切り欠き、スロット突起の有無により誤挿入を防止している。
 *PCIカードの表を正面に見て右にだけ切り欠きがあるものが5V専用、左にのみ切り欠きがあるものは3.3V専用、左右に切り欠きが有るものは両方対応している。
* PCIデバイスは、各々のベンダが固有のPCI IDを持つ。
* マザーボードや相性にもよるが、AGPコネクタの隣に位置するPCIコネクタはリソース等の競合が起こる事があり、正常に動作しない場合は、別のPCIスロットを使用して再確認する事が推奨されている。大型のクーラーを装備するビデオカードの場合、隣のPCIスロットが物理的に使えないこともしばしばである。
* 特に規定があるわけではないが、スロットのコネクタ色は白色が多い。
* ISAバスとは、部品を実装する面が向きが逆であり、ATXの縦型ケースでは、部品面が下になる。これはAGP、PCI-EXpressにも引き継がれた。
*ISAバスとPCIバスが混在した時期においては、境目の2つは、PCケースの穴を共用する形になり、どちらか一方しか使えないことが多かった。このためPCI,ISA3本ずつでも、PCI2,ISA2,PCI/ISA1と表記される事もあった

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Peripheral Component Interconnect」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Conventional PCI 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.