翻訳と辞書
Words near each other
・ NHK江良テレビ中継局
・ NHK沖縄
・ NHK沖縄放送局
・ NHK河津見高浜テレビ中継局
・ NHK油谷テレビ中継局
・ NHK法
・ NHK津南ラジオ中継放送所
・ NHK津和野町内テレビ中継局
・ NHK津屋崎テレビ中継局
・ NHK津山ラジオ中継放送所
NHK津放送局
・ NHK津軽地区テレビ中継局
・ NHK浜松支局
・ NHK浦和
・ NHK浦和放送局
・ NHK浦川原保倉テレビ中継局
・ NHK浦河ラジオ中継局
・ NHK海南坂井テレビ中継局
・ NHK海南孟子テレビ中継局
・ NHK海外たすけあい


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

NHK津放送局 : ミニ英和和英辞書
NHK津放送局[えぬえいちけいつほうそうきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

放送 : [ほうそう]
 1.broadcast 2. broadcasting 
放送局 : [ほうそうきょく]
 broadcasting station, broadcasting office
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

NHK津放送局 : ウィキペディア日本語版
NHK津放送局[えぬえいちけいつほうそうきょく]

NHK津放送局(エヌエイチケイつほうそうきょく)は、三重県放送対象地域とする日本放送協会(NHK)の地方放送局総合テレビFM放送で県域放送を行っている。
== 沿革 ==

* 1940年(昭和15年)9月1日 - 名古屋中央放送局津出張所開設(この日を開局日としている)。受信機相談および料金業務などを行う。〔『津市史 第五巻』p514〕
* 1942年(昭和17年)10月15日 - 上野臨時放送所を設置(呼出符号なし)。電波管制による措置として、100Wで県下初の第一放送の電波を発射。〔
* 1945年(昭和20年)10月26日 - 上野臨時放送所、上野中継放送所に改称。
* 1946年(昭和21年)9月1日 - 上野中継放送所に呼出符号JOCK4割り当て。
* 1948年(昭和23年)5月1日 - 津出張所、津支局に改称。
* 1948年(昭和23年)7月1日 - 上野中継放送所の呼出符号JOCTに変更。
* 1950年(昭和25年)3月3日 - 津市大門町に局舎を新築、落成式を挙行。〔「自慢の装備「郷土放送局」NHK津支局きょう落成式」伊勢新聞 1950年3月3日付 2面〕
* 1951年(昭和26年)7月1日 - 津支局、津放送局に改称(送信施設なし)。〔
* 1970年(昭和45年)4月6日 - FMラジオ放送(呼出符号JONP-FM)開局。〔伊勢新聞 1970年4月1日付 8面 新聞広告 〕
* 1973年(昭和48年)3月6日 - 津市丸之内養正町に新築された津放送会館に移転。
* 1973年(昭和48年)4月2日 - 県域ローカルのテレビ放送を開始。〔「来月二日から放送 NHKの県域TV」朝日新聞 1973年3月12日付 13面 三重版 〕
* 2005年(平成17年)4月1日 - 三重テレビと共に地上デジタル放送開始。特別番組を共同制作。愛知・岐阜両県でも放送。
* 2011年(平成23年)7月24日 - アナログ放送終了。翌日午前0時までに完全停波。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「NHK津放送局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.