翻訳と辞書
Words near each other
・ Moon Light Renewal 〜おもいでのはじまり〜
・ Moon Light 〜おもいでのはじまり〜
・ Moon Light ~おもいでのはじまり~
・ Moon Revenge/I am セーラームーン
・ Moonfesta〜ムーンフェスタ〜
・ Moonlight (FANATIC◇CRISISの曲)
・ Moonlight (MAXの曲)
・ Moonlight (ソフトウェア)
・ Moonlight Destiny/セーラーチームのテーマ
・ Moonlight/スカイハイ/YAY
Moo仁井谷
・ More (Popu Ladyのミニ・アルバム)
・ More than I love you 〜365のキセキ〜 with MAY'S
・ More than I love you ~365のキセキ~ with MAY'S
・ Moreべたーふれんず
・ Morning Access ビーエス朝!
・ Morning Glory (BONNIE PINKの曲)
・ Morning Moonで会いましょう/三時の妖精
・ Morning Wind〜音楽の森
・ Morning Wind~音楽の森


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Moo仁井谷 : ミニ英和和英辞書
Moo仁井谷[たに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にん, じん]
 (n) kernel
: [い]
 【名詞】 1. well 

Moo仁井谷 ( リダイレクト:仁井谷正充 ) : ウィキペディア日本語版
仁井谷正充[にいたに まさみつ]
仁井谷 正充(にいたに まさみつ、1950年2月10日 - )は、日本実業家ゲームクリエイター。『ぷよぷよ』を開発した株式会社コンパイル の創業者で社長。広島県三原市出身〔MOO仁井谷さんってどんな人? 〕。ペンネームはMoo仁井谷。「Moo」は諸行無常の「無」から取っているという。
==経歴・人物==
三原市立三原小学校~三原第三中学校入学~広島県立三原高校を経て〔、広島大学理学部に7年間在籍のち1975年中退〔。大学時代は学生運動に没頭した〔。学習塾の経営や広島電鉄車掌など職を転々したのち〔1982年広島市南区京橋町にコンパイルを設立〔、一人でパソコンのシステムソフトの開発を始める〔。二年目にセガOEMの仕事を得る〔。初めて開発したゲーム用ソフト『N-SUB』が好評で、ビリヤードゲーム「ルナーボール」などヒット作を連発した〔。
1991年、創業9年目に開発した『ぷよぷよ』が後に爆発的ヒット〔。この頃には自らイベントやメディアへたびたび露出、ぷよぷよ模様をあしらったコスプレ衣装などでも話題を呼んだ。1996年1月には写真週刊誌FLASH」に“アルプスの少女姿”で営業する写真が掲載されるなど、ゲーム業界の名物社長として有名人となった。
その後、コンパイルは『ぷよぷよ』に次ぐヒット作が出せなかったことに加え、鳴り物入りで発売されたグループウェアパワーアクティ』の失敗、社員の大量採用による人件費・不動産費の増大、過大な宣伝費用の投入など、仁井谷の経営ミスにより経営が圧迫し、1998年倒産和議申請)〔コンパイルが和議申請 PC Watch 1998年3月18日〕。その後も倒産を題材に『傷心〜きずごころ』でCDデビューも果たすなど話題には事欠かなかった。
2002年にはコンパイル二度目の倒産(破産宣告を受ける)。翌年、再建は断念し、有限会社アイキに権利を譲渡すると、コンパイルは解散した。仁井谷自身も多額の負債を抱えており、自己破産を行っている。
その後、2002年より有限会社アイキの代表取締役社長に就任するが、2005年よりゲームコンテンツの知的財産権をD4エンタープライズへ譲渡し、2006年千葉地方裁判所より破産手続開始、2007年に破産廃止となっている。
また、デジタルエンタテインメントアカデミー代々木アニメーション学院にて講師を務めていた。しかし、2009年にデジタルエンタテインメントアカデミーは閉校、代々木アニメーション学院の講師からは名前を削除された。現在はアキバ分校プログラミング科に在籍している。
2006年、元データイースト社員の桑名真吾によって、アイディアファクトリー株式会社の関連子会社としてコンパイルを社名に冠したコンパイルハートが設立され、仁井谷が開発の監修を行う『のーみそコネコネパズル たころん(発表当時の仮題)』が発表された。しかし、同年内にコンパイルハートから仁井谷との関係解消が発表され、同作も『のーコネパズル たころん』へと改題される。
これ以降、仁井谷は業界の表舞台から消えていたが、2011年2月頃からツイッター上に登場するようになり、旧来のファンに向けて「MOOのツイッター教室」と題したつぶやきを展開するなど、公での活動を再開した。なお、「MOOのツイッター教室」は2011年4月2日をもって終了している。
2011年4月13日19:00 - 20:00、ネットTV番組『オトナコドモラボ』に出演。
2015年10月22日、テレビ東京ヨソで言わんとい亭』に出演。現在は千葉県内の家賃5万円、2DKのアパートに住み、アルバイトで生計を立てながら一人で新たなゲーム、『にょきにょき』の開発に取り掛かっている〔ぷよぷよ生みの親はバイト生活、コンパイル創業者が誕生秘話や近況。 Narinari.com 2015年10月23日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仁井谷正充」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.