| 翻訳と辞書 | LHA[えるえいちえー] 
 LHA(エルエイチエー)とは、ファイルの圧縮とアーカイブを行うソフトウェアのひとつ。また、圧縮ファイルの形式はその拡張子からLZH(エルゼットエイチ)と呼ばれる。ここではLZH形式についても述べる。
 == LHAプログラム ==
 LHAは、奥村晴彦が開発したアルゴリズムをもとに、吉崎栄泰が  向けに開発したもので、1988年にパソコン通信で初公開された。
 登場当時はというプログラムで、1990年頃に全面的に作り直され、LHAに改称された。当初はLHに改称の予定で、実際にバージョン2.00はLHで公開されたが、  5.0の内部コマンド〔
 LOADHIGH〕と同一のためにLHAとなった経緯がある。ごく初期には「LHx/LHa」という名称・表記だった。発音は、初期バージョンではLHAを「ラー」とすると作者による説明があったが、後期バージョンではその説明はない。また、RARとの混同を避けるためにも、「エルエイチエー」「ルハー」「エルハ」等と発音するユーザーが大勢である。
 
 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』
 ■ウィキペディアで「LHA」の詳細全文を読む
 
 
 
 
 スポンサード リンク
 
 | 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース | 
 | Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
 
 | 
 |