翻訳と辞書
Words near each other
・ J・B・ルノア
・ J・C・R・リックライダー
・ J・C・W・ベッカム
・ J・C・ショー
・ J・C・チャンダー
・ J・C・バンクロフト・デイビス
・ J・C・バンクロフト・デイヴィス
・ J・C・バンクロフト・デービス
・ J・C・バンクロフト・デーヴィス
・ J・C・ベリー
J・C・ミロル
・ J・C・ラミレス
・ J・C・ロメロ
・ J・D・カー
・ J・D・サウザー
・ J・D・サリンジャー
・ J・D・ダービン
・ J・D・ドリュー
・ J・D・パワー
・ J・D・マルティネス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

J・C・ミロル : ミニ英和和英辞書
J・C・ミロル
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


J・C・ミロル ( リダイレクト:エドワード・ローゼイ・ミラー ) : ウィキペディア日本語版
エドワード・ローゼイ・ミラー
エドワード・ローゼイ・ミラー(Edward Rotheasy Miller、1843年10月29日-1915年8月7日)は、米国長老教会の宣教師である。ミロルとも表記され、日本語では美露生
== 生涯 ==
ミラーはスコットランド系のアメリカ人で、ペンシルベニア州フィラデルフィアで生まれた。1856年、父親は鉄道工事の関係で、ミズーリ州に転勤になり、家族はフィラデルフィアの都会から、カンザスシティ郊外の辺境の地に転居した。
ミラーは家はこの地ハイグローブ長老教会に出席したが、ミラーは17歳になった時には、この教会で堅信礼(信仰告白)を行った。この頃ミラーは母親の影響のもとで、将来教職者になることを決意して、上級学校への準備を始めた、ミラーの弟ウィリアムと一緒にセントルイスにあるワシントン大学に入学して、ラテン語ギリシャ語の初歩を学び始めた。
1863年の秋、南北戦争の戦火から逃れるために、ワシントン大学を中退して、フィラデルフィアに戻り、少年から青年にいたるまで、8年間を過ごした。ミラーはプリンストン大学に入学するために、一年間予備校に通い、1864年9月に編入試験を受けて、第二学年に編入した。その同級生に、O・M・グリーンがいた。1867年に、ミラーとグリーンはプリンストン大学を卒業して、プリンストン神学校に入学した。その後、ウィリアム・インブリーも入学してきた。
こうして、ミラー、グリーン、インブリーの三人は教職者になるために、神学の基礎、専門科目を履修する。当時の、プリンストン大学にはチャールズ・ホッジがいた。1870年6月6日に、ニューヨーク長老会の按手礼を受けて、母校のプリンストン大学から修士(MA)の学位を受けた。
1872年始めに、米国長老教会海外伝道局から日本派遣宣教師の募集があり、これに応じて合格して、1872年6月海外伝道局から正式に日本派遣宣教師に任命された。サンフランシスコからジャパン号に乗って、米国派遣長老教会派遣の7番目の宣教師として横浜に着いた。
当時日本には、ヘボン、タムソン、カロザース、ルーミスがいた。ルーミスだけが横浜に迎えに来た。ミラーは横浜のヘボン邸で、行われていた私塾(ヘボン塾)で英語を教えていた、オランダ改革派の宣教師メアリー・キダーに出会った。ミラーは1873年7月10日、メアリー・キダーとS.R.ブラウンの司式の元で結婚式を挙げた。その後、メアリーの所属教派の問題が起こり、ミラー夫妻はミッションを辞任して、自給宣教師になり、女子教育と日本宣教に生涯をささげた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エドワード・ローゼイ・ミラー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.