翻訳と辞書
Words near each other
・ JR東日本ステーションリテイリング
・ JR東日本スハネ14形客車
・ JR東日本スハフ42形客車
・ JR東日本スヤ50形客車
・ JR東日本スロネ24形客車
・ JR東日本スロネE26形客車
・ JR東日本スロネE27形客車
・ JR東日本スロネフE26形客車
・ JR東日本テクノハートTESSEI
・ JR東日本テクノロジー
JR東日本パス
・ JR東日本ビルテック
・ JR東日本ビルディング
・ JR東日本フードビジネス
・ JR東日本ホテルズ
・ JR東日本マシE26形客車
・ JR東日本マニ24形客車
・ JR東日本マヤ50形客車
・ JR東日本メカトロニクス
・ JR東日本モハ208形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

JR東日本パス : ミニ英和和英辞書
JR東日本パス[じぇいあーるひがしにっぽんぱす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

JR東日本パス : ウィキペディア日本語版
JR東日本パス[じぇいあーるひがしにっぽんぱす]
JR東日本パス(JRひがしにほんぱす)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が発売する、期間指定でJR東日本全線と、東北地方・上越地方の一部第三セクター線が乗り放題となる特別企画乗車券(トクトクきっぷ)である。
== 概要 ==
2003年1月、JR東日本は同社の完全民営化を記念しての謝恩きっぷとなる本きっぷを発表。同年2月より発売、3月に実施した。それに際して、東北新幹線を中心として新幹線の臨時増発も行っている。
2011年5月、JR東日本は東日本大震災復興推進キャンペーンの一環として、ボランティアや現地被災地への移動に役立つようにと本きっぷを復活させた。
従来のウィークエンドパスやスリーデーパスと異なり、特急料金が内梱されており、本きっぷのみで新幹線や特急・急行の自由席にそのまま乗車できる。以前販売されていた「正月パス」や「三連休パス」・「土・日きっぷ」に仕様が近い乗車券である。
一日乗車券の形態を採っており、1枚で日帰りに使ったり、行きと帰りで異なる日付に設定して旅先への長期滞在に使ったりするなど自由度の高い利用が可能である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JR東日本パス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.