翻訳と辞書
Words near each other
・ Hw
・ HW-01C
・ HW-01D
・ HW-01E
・ HW-01F
・ HW-01G
・ HW-02C
・ HW-02E
・ HW-02G
・ HW-03E
・ HWB
・ HWD08
・ HWD14
・ HWD15
・ HWGCR
・ HWHM
・ HWK 109-509
・ HWK109-509A
・ HWM
・ HWP


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

HWB ( リダイレクト:ハワイ・ウィンターリーグ ) : ウィキペディア日本語版
ハワイ・ウィンターリーグ

ハワイ・ウィンターリーグは、アメリカ合衆国ハワイ州で行う野球ウィンターリーグ。正式名称はハワイ・ウィンター・ベースボール(Hawaii Winter Baseball)。
==概要==
かつて、1993~97年にかけて「ハワイアン・ウィンターリーグ」として開催されたことがある。これは日本アメリカ韓国の3カ国のプロ野球組織が連携して11~1月にかけて4チームが参加してリーグ戦を開催した。日本からは鈴木一朗(後のイチロー)新庄剛志桧山進次郎井口資仁城島健司、アメリカからはジェイソン・ジアンビデレク・リーらが参戦し、のちに日本球界・アメリカ球界の中心選手として活躍するきっかけを掴んだ。1998年度以後は財政上の理由で休止されていた。
しかし、2006年6月末に2006年シーズンオフに大会が9年ぶりに復活することがリーグ関係者により発表された。ホノルル・シャークス、ウエストオアフ・ケインファイアーズ、ワイキキ・ビーチボーイズ、ノースショア・ホヌの4チームが参加する。アメリカからは1A、2Aのマイナー選手が参加。日本のプロ野球選手も2軍選手らが参加しており、2007年には、セントラルリーグからは阪神タイガース東京ヤクルトスワローズパシフィックリーグからは福岡ソフトバンクホークスを除く5球団の選手が参加している。各チームに2人ずつハワイ出身選手を入れる条件となっており、2006年には新聞広告で選手を募集するチームもあった。
2006年の開催期間は10月1日から11月22日までで、レギュラーシーズンは40試合、East、West各リーグの首位チーム同士による優勝決定戦を最終日に行った。2007年の開催期間は9月29日から11月19日までで、4チームの内、上位2チームの優勝決定戦を行う。また、シーズン中にアジアチームとアメリカチームによるオールスターゲームも1試合開催される。
2006年は、ともにオアフ島にある、レス・ムラカミ・スタジアム(ハワイ大学マノア校構内)とハンズ・ロレンジ・フィールド(ワイパフ)の2球場で試合を行った。2007年は2球場に加え、マウイ島のアイアン・マエハラ・スタジアムで6試合と、ハワイ島ヒロのフランシス・ウォング・スタジアムで3試合、計4球場で開催する予定だったが、レス・ムラカミ・スタジアム側の事情により同球場での開催が取りやめとなり、同球場で行う予定だった試合はハンズ・ロレンジ・フィールドに全て振り替えられたため、3球場での開催となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハワイ・ウィンターリーグ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hawaii Winter Baseball 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.