翻訳と辞書
Words near each other
・ GO!GO!選挙
・ GO!GOスカイヤー
・ GO!SHIODOMEジャンボリー
・ GO!オスカル!X21
・ GO!ヒロミ44'
・ GO!ピロミ
・ GO!レスラー軍団
・ GO!皆川
・ GO-1グランプリ
・ GO-GO たまごっち!
GO-ガイ!
・ GOAL! (映画)
・ GOD (アダルトビデオ)
・ GOD (忌野清志郎のアルバム)
・ GOD BLESS YOU 〜One Night Dejavu〜
・ GOD BLESS YOU 〜One Night Déjàvu〜
・ GOD BLESS YOU ~One Night Dejavu~
・ GOD HAND ゴッドリール技一覧
・ GOD SAVE THE すげこまくん!
・ GOD WARS 〜時をこえて〜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

GO-ガイ! ( リダイレクト:とくダネ!発 GO-ガイ! ) : ウィキペディア日本語版
とくダネ!発 GO-ガイ![とくだねはつ ごーがい]

とくダネ!発 GO-ガイ!』(とくダネはつ ゴーガイ)は、2003年2月4日から2004年2月27日までフジテレビ系列(一部を除く)で放送されていた情報番組である。
== 概要 ==
朝の情報番組『情報プレゼンター とくダネ!』から派生した姉妹番組で、ニュース番組とはまったく異なる切り口でニュースを紹介することをコンセプトにしていた。司会は、『とくダネ!』本編にも出演している小倉智昭(フリーアナウンサー)と笠井信輔(フジテレビアナウンサー)、そして中島知子(当時オセロ、2003年9月まで出演) → 梅津弥英子(フジテレビアナウンサー、2004年1月から出演)が務めていた。コメンテーターも『とくダネ!』ではお馴染みの顔ぶれで、さらに泉谷しげるなどをゲストコメンテーターに招いていた。
番組は2003年9月まで生放送を行っていた。生放送によって番組内でタイムリーなニュースを伝えられるメリットはあったものの、当時の阪神タイガースの勢いと阪神ファンの行動(道頓堀に飛び込むなど)を紹介するVTRを見た泉谷が「まるで北朝鮮みたい…」と発言するなど、出演者による問題発言もたびたび起きていた。第3回放送当日の同年2月18日には予定を変更し、同日に起きた大邱地下鉄放火事件を番組全編で取り上げたが、その際にVTRの編集が放送開始までに間に合わなかったこと、そして先の問題発言が起きることへの懸念から、番組は同年10月をもって収録放送に切り替えた。同時に放送曜日を火曜から金曜に変更したが、これによって当時金曜に放送の裏番組『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ)に出演していた中島の司会継続が困難になり、同年9月をもって番組を降板することになった。中島の降板からしばらくの間は、小倉と笠井による司会体制で行われていた。
、番組は1年で終了した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「とくダネ!発 GO-ガイ!」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.