翻訳と辞書
Words near each other
・ Gm
・ Gm allotype
・ Gm marker
・ Gm serum group
・ GM YOSHI
・ Gm yoshi
・ GM-1
・ GM-CSF
・ gm.
・ GM1
・ GM2
・ GM3
・ GMA
・ GMA 3150
・ GMAC
・ Gmail
・ GMail Drive
・ Gmail Labs
・ GmailFS
・ GMARCH


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

GM2 ( リダイレクト:General MIDI ) : ウィキペディア日本語版
General MIDI[じぇねらる みでぃ]
General MIDI(ジェネラル・ミディ)とは、基本的な音色マップとコントロールチェンジなどを規定したMIDIの統一規格である。略称はGM
== 概要 ==
GMが制定される前、MIDIの音色マップやコントロールチェンジはMIDI音源のメーカーや機種毎に違っており、他の製品とは基本的に互換性が無かった。例えば、PC(Program Change)の1番にはA社のMIDI音源ではピアノの音色が割り当ててあるが、B社の製品では弦楽器が割り当てられている、ということが多々あった。これにより、違うメーカーのMIDI音源で制作した曲データは、別のMIDI音源では作者の意図しない演奏をすることがあるという問題があった。こういった互換性の問題を解決するために、1991年に日本MIDI評議会(現在の音楽電子事業協会)とMIDI Manufacturers Association (MMA) によってGMが制定された。
GMには、GMマップと呼ばれる音色マップ、コントロールチェンジ、RPNやGMシステムエクスクルーシブなどが決められており、同時発音数についても記述がある。
GM以外の規格としては、ローランドが推進しているGSヤマハが推進しているXG、そしてXGフォーマットの簡易版 XGLite などがある。ほとんどの規格がGMを拡張した規格であるため、GMからみれば上位互換の規格である。
現在はGMの拡張規格であるGM2 (General MIDI 2) がある。しかし、演奏データのMIDIではなくMP3など「音」そのものの配信が手軽にできるようになったこと、MIDIからオーディオへの制作環境の変化、専用音源としてGM規格と互換性のないSoundFontソフトウェア・シンセサイザーの普及、GM1におけるSC-55mkIIのような標準音源がないこと、GM2で規定されている項目が、GSやXGより少なく、GS/XGのほうが表現豊かな演奏データを作成できるという等の理由から、GM2はそれほど普及していない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「General MIDI」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 General MIDI 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.