翻訳と辞書
Words near each other
・ ecological threshold
・ ecological valency
・ ecological variation
・ ecological weed control
・ ecologist
・ ecology
・ ECOM
・ ecomanagement
・ ECOMOG
・ EComStation
・ Ecomyca
・ econmiy-size
・ Economeric Society
・ Econometric Society
・ Econometrica
・ econometrics
・ economic
・ economic age
・ economic aid
・ Economic and Development Review Committee


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Ecomyca : ウィキペディア日本語版
Ecomyca

ecomyca(エコマイカ)は、富山地方鉄道ICカードである。
名称は「ecology」と「my card」のかばん語であり、「行こまいか」(富山弁で「行きましょう」の意。
== 概要 ==

2009年12月の市電環状線開業時にICカード導入の方針が示された。その後、2010年2月にはICカード導入の正式発表があり、同年3月14日始発から富山市内軌道線での利用開始が発表された〔 - 富山地方鉄道、2010年2月4日。〕。これにより、従来のトラムカードは利用開始前日の3月13日をもって発売終了となり、トラムカードで行われていたプレミア分についてはICカード利用時に運賃を15%割り引くという形で引き継がれている。
このカードの導入に伴い、環状線と従来の軌道線を乗り換える際の乗継割引も自動で適用される。カードリーダーは17台の軌道線現車両及び3台の環状線用新車両すべての車両に導入された。また、導入に合わせて富山ライトレールの「passca(パスカ)」との相互利用も可能になった〔『パスカ』と『えこまいか』の相互利用サービスを開始します。 - 富山ライトレール、2010年2月5日。〕。
さらに、2011年7月23日より、ecomycaまたはpasscaで富山市内軌道線を利用した場合、同じ日に3回(乗継割引の場合は合わせて1回と数える)利用すると4回目の利用から無料となる「オート1day」というサービスを開始した〔運賃無料サービス「オート1day(ワンデー)」の開始について 〕。なお、ecomycaで富山ライトレールを利用した場合もpasscaで利用した場合と同様に運賃割引が適用されるが、富山市内軌道線と富山ライトレールの間の乗継割引はない。
その後、地鉄バス路線(高速バス等を除く)については同年3月5日の始発便より利用を開始し、同時にICカードの利用で運賃を15%割引するサービスを始めた。それと引き替えに6月1日付けでバスの金券回数券(11枚片・34枚片・セット回数券・乗継割引回数券)の発売を終了した〔 - 富山地方鉄道、2011年3月8日。〕。
2012年3月17日より、地鉄電車線でもICカードが導入される。これに伴い、ICカードで鉄道線を利用した場合、運賃が10%割引になる他、地鉄バス路線の運賃15%割引サービスも2013年3月末まで延長することになった。それと引き換えに2012年3月16日付けで鉄自共通・鉄自連絡・学期定期券及び区間回数券、同年4月30日付けで共通・環境回数券の発売を終了する〔 - 富山地方鉄道、2012年2月24日〕。さらに、学生年間定期券も発売を開始する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Ecomyca」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.