翻訳と辞書
Words near each other
・ E201号線
・ E217系
・ E217系電車
・ E21号線
・ E22号線
・ E231号線
・ E231系
・ E231系電車
・ E232号線
・ E233号線
E233系
・ E234号線
・ E235系
・ E23号線
・ E251号線
・ E257系
・ E259系
・ E25号線
・ E261号線
・ E263号線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

E233系 : ミニ英和和英辞書
E233系[けい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 

E233系 ( リダイレクト:JR東日本E233系電車 ) : ウィキペディア日本語版
JR東日本E233系電車[じぇいあーるひがしにっぽんいー233けいでんしゃ]

E233系電車(E233けいでんしゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の直流一般形電車〔交友社「鉄道ファン」2007年3月号新車ガイド「JR東日本E233系一般形直流電車」8-12頁記事。〕〔ネコ・パブリッシング「レイル・マガジン」No.282 p.50:JR東日本運輸車両部(車両開発)在来線車両グループの畑弘敏が「一般形直流電車」と記載。〕〔鉄道ジャーナル社『鉄道ジャーナル』No.492 p. 38:JR東日本運輸車両部の菊池隆寛が「E233系一般形直流電車」と記載。〕〔ただしでは通勤形電車近郊形電車と記載している。〕。
2007年鉄道友の会ローレル賞受賞車。
== 概要 ==
1999年度から首都圏に大量投入されたE231系車両を、さらに進化・発展させた車両として開発された〔。そのため、E231系によって置き換えられなかった通勤型車両の201系、203系、205系、209系、近郊型車両の211系の置き換え用として主に製造されている。製造メーカーは、東急車輛製造(2012年4月より総合車両製作所横浜事業所)、川崎重工業と、JR東日本の自社生産工場である新津車両製作所(2014年4月より総合車両製作所新津事業所)である。
本系列は、それぞれの線区に合わせた番台が投入されている(各項目および外部リンクを参照)。
; 0番台
:本系列で初めて製造された0番台は、中央線快速系統(青梅線五日市線八高線含む)で使用していた201系の置き換えを目的として開発・製造された車両〔で、2006年(平成18年)12月26日に営業運転を開始した〔鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」2007年3月号「中央快速線E233系営業運転開始」80頁記事。〕。また、青梅線の青梅以西・五日市線・八高線・富士急行線でも2007年3月18日より営業運転を開始した。
; 1000番台
: 京浜東北線根岸線で使用していた209系の置き換え用として、2007年(平成19年)12月22日から営業運転を開始した〔鉄道ジャーナル社「鉄道ジャーナル」2008年3月号RAILWAY TOPICS「E233系1000代が京浜東北線で営業開始」116頁記事。〕。
; 2000番台
: 常磐緩行線東京地下鉄(東京メトロ)千代田線で使用していた203系207系900番台の置き換え用として、2009年(平成21年)9月9日から営業運転を開始した〔交友社「鉄道ファン」2009年12月号POST「9/9, E233系2000番台, 営業運転開始」165頁記事。〕。2016年3月26日からは小田急電鉄小田原線多摩線でも営業運転を開始した。
; 3000番台
: 東海道本線で2008年(平成20年)3月10日から営業運転を開始した〔交友社「鉄道ファン」2008年6月号POST「3/10, E233系3000番台, 営業運転開始」183頁記事。〕(2014年よりJR東海熱海駅 - 沼津駅間、2015年より伊東線直通列車で運転開始)。また、東北本線宇都宮線上野駅 - 大宮駅間)・高崎線両毛線でも2012年9月1日より営業運転を開始し〔交友社「鉄道ファン」2013年12月号POST「9/1,E233系3000番台,高崎線で営業運転を開始」152頁記事。〕、2013年3月16日からは宇都宮線大宮駅以北に、2015年3月14日からは湘南新宿ライン上野東京ラインでも営業運転を開始した。
; 5000番台
: 京葉線(京葉線車両が乗り入れる外房線内房線の一部区間、東金線の全区間、西船橋駅 - 南船橋駅間を含む)で使用していた201系、205系209系500番台の置き換え用として、2010年7月1日から営業運転を開始した〔ネコ・パブリッシング「レイルマガジン」2010年9月号News Scramble「E233系5000代営業運転開始」139頁記事。〕。
; 6000番台
: 横浜線(横浜線車両が乗り入れる京浜東北・根岸線の一部区間を含む)で使用していた205系の置き換え用として、2014年2月16日から営業運転を開始した〔。
; 7000番台
: 埼京線川越線東京臨海高速鉄道りんかい線で使用していた205系の置き換え用として、2013年6月30日から営業運転を開始した〔鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」2013年9月号「JR東日本E233系7000番台 埼京・川越線用」88頁記事。〕。
; 8000番台
: 南武線で使用していた205系、205系1200番台、209系0番台、209系2200番台の置き換え用として、2014年10月4日から営業運転を開始した〔交友社「鉄道ファン」2014年12月号新車速報「JR東日本E233系8000番台」54-57頁記事。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JR東日本E233系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 E233 series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.