翻訳と辞書
Words near each other
・ BlognPlus
・ BLOGOS
・ BlogPet
・ Blogspot
・ BlogTV
・ bloke
・ blond
・ Blond Ambition Tour
・ blond bomber
・ BLOND SAURUS
・ BLONDE
・ blonde
・ Blondy bon Bianca
・ BLOOD
・ Blood
・ blood
・ blood agar
・ blood alcohol concentration
・ blood alcohol level
・ BLOOD ALONE


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

BLONDE : ミニ英和和英辞書
BLONDE

金髪の, ブロンド


===========================
「 BLONDE 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 1 件 〕

blonde : 金髪の, ブロンド
BLONDE ( リダイレクト:金髪 ) : ウィキペディア日本語版
金髪[きんぱつ]

金髪(きんぱつ、ブロンド、)は、赤毛と同様にわずかなユーメラニン色素と比較的多量のフェオメラニン色素によって特徴付けられる、各種の哺乳類に見られる金色を帯びた体毛である。金髪の色は明るい茶色から薄い金色までの範囲に及ぶが、これらの様々な金髪に属する髪の色を持つ人は地球上で1.8%である。
表面に現れる金髪の色は様々な要因に依存するが、色素の不均衡と不足によりもたらされるペール・ブロンドから、珍しい金髪である赤色を帯びたストロベリー・ブロンド(ジンジャーとしても知られる)や多くのユーメラニン色素を持つ茶色を帯びたゴールデン・ブラウニッシュ・ブロンドまで、常にある種の黄色に近い色を帯びている。赤毛の髪が最も太い毛髪を持つのに対し、本来の金髪は最も細い毛髪を持っている。金髪は人間、その他の哺乳類で見られる。では尻尾やタテガミが金色のものを指す(尾花栗毛月毛参照)。
オーストラリアのアボリジニや大陸西中央の地域の先住民はかなりの確率で黄色がかった茶色の頭髪を持っている〔〕〔〕。オーストラリア先住民の金髪は主に女性と子供に見られ、通常は年を取るにつれて濃い茶色に変化していく〔〕。
== 起源 ==
いわゆるブロンドは、突然変異としてある確率で発生する。(いわゆる色素欠乏症)〔
"Cavegirls were first blondes to have fun" 、『タイムズ』より。注:タイムズ紙の記事の末尾は:en:Disappearing blonde geneに触れていたが、オンライン版ではそれに対する反論がある。〕ヨーロッパ圏外の人種において、その確率は低く、また仮に発生しても、子供の間にしか見られない。
それに対し、ヨーロッパ圏内では金髪は他の人種より頻繁に発生し、しばしば成人期まで残存する。このためブロンドは人種固有のものではないかと認識されている。このようにヨーロッパ圏内で、ブロンドの頻発が起こる理由は以下のような説が唱えられている。最近の遺伝情報学に基づけば、ヨーロッパにおいて金髪の人口がはっきりと増加しだしたのは、最後の氷河期である約1万1000年前から約1万年前のことである可能性が高い。これ以前のヨーロッパ人は、他の人種の支配的な特徴である焦茶色の髪と暗い色の瞳を持っていた〔。

なぜヨーロッパの各人種が、人類の進化の速度としては、かくも最近かつ急速にこのような高確率で金髪(と多様な虹彩の色)を持つようになったのかは、長年の疑問であった。このような変化が通常の進化の過程(自然淘汰)で起こったのであれば、約85万年の歳月が必要となった筈である〔。しかし現代の人類は、アフリカからヨーロッパまでの移住を成し遂げるまでに、僅か3万5000年から4万年の期間しか費やしていない〔。セント・アンドルーズ大学の後援を受けたカナダの人類学者ピーター・フロストは、最後の氷河期の終わりにおいて金髪の人種が急速な発生を見たのは、性淘汰の結果であるとの説を、2006年3月に ''Evolution and Human Behavior'' において発表した〔Abstract: "European hair and eye color: A case of frequency-dependent sexual selection?" ''Evolution and Human Behavior'', Volume 27, Issue 2, Pages 85-103 (March 2006)より〕。この研究によれば、多くのヨーロッパの地域において金髪と青い瞳を持つ女性は、乏しい数の男性を相手にした過酷な配偶者獲得競争において、彼女らの競争相手より優位に立てたのである。ヨーロッパ圏において食糧不足の為にクロマニヨン人の人口が低下していた1万1千年前から1万年前の時期において、金髪は増加を見たのであると、研究は主張する。ヨーロッパ北部におけるほとんど唯一の食料源は放浪するマンモスやトナカイ、野牛、野馬の群れのみであり、それらの獲物を発見するためには長く困難な狩りのための遠出が必要であり、狩りの間に多くの男性が命を落としたために、生き残った男性と女性の比率の不均衡が生じた。この仮説では、金髪の女性はその際立った童顔熟女な特徴が男性を誤認・錯覚ないし脳内補完へと誘導して獲得する際に役立ったために、その結果として金髪の人口の増加につながったのであると主張されている。
『The History and Geography of Human Genes』(1994年)によれば、金髪は紀元前3000年頃に現在リトアニアとして知られる地域において、インド・ヨーロッパ祖語族の間でヨーロッパの支配的な頭髪の色となった(現在においても、リトアニアは金髪人口の比率が最も高い国として知られている)。男性が金髪の女性を魅力的であると見なすようになったために、この特徴はスカンジナビアへの移住が行われた際にも、性淘汰によって急速に広まったのであると考えられる〔Cavalli-Sforza, L. Luca; Menozzi, Paolo; and Piazza Alberto ''The History and Geography of Human Genes'' Princeton, New Jersey: 1994 Princeton University Press Page 266 -- ヨーロッパにおけるブロンド遺伝子の発生地図〕。

== 年齢との関係 ==
金髪は幼児子供の間でよく見られるため、しばしば英語「ベビー・ブロンド」は非常に明るい色の頭髪を指すのに使われる。成人の間で金髪が稀にしか現れない集団で金髪の乳児が生まれることもあるが、このような出生時の金髪は通常は急速に失われてしまう。金髪は年を取るにつれてより濃い色に変化していく傾向で、金髪を持って生まれた子供の多くは、十代に達する頃には淡い茶色の髪か場合によっては黒髪を持つようになる。
また、金髪の持ち主は体毛も金色であるが、体の末端に生える他の毛は頭髪よりも濃い色を帯びる傾向で、場合によっては茶色になることもある。一方で産毛は非常に明るい色で透き通っていることもある。ほくろあざから生える毛は暗い色を帯びることがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金髪」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Blond 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.