翻訳と辞書
Words near each other
・ antidiuretic drug
・ antidiuretic horumone
・ antidotal effect
・ antidote
・ antidromic
・ antidromic conduction
・ antidromic impulse
・ antidromic tachycardia
・ antiemetic
・ antiemetic drug
・ Antiemetics
・ antiendotoxin
・ antienzyme
・ antiepileptic
・ antiepileptic drug
・ antiestrogen
・ antifacilitation
・ antifeedant
・ antiferomagnetic materials
・ antiferromagnetism


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Antiemetics ( リダイレクト:制吐薬 ) : ウィキペディア日本語版
制吐薬[せいとやく]
制吐薬(せいとやく、英:antiemetics)は、化学受容器引き金帯大脳皮質前庭器嘔吐中枢のいずれかあるいはその複数に作用して悪心嘔吐を抑制する薬物の総称。化学受容器引き金帯に拮抗するメトクロプラミド、求心性迷走神経と化学受容器引き金帯に作用するグラニセトロンなどがある。制吐薬はつわりにも使用される、しかし、胎児への影響の情報が限られている為、医師は非常時の場合を除き制吐薬の処方を好まない。
==制吐薬の種類==

制吐薬は以下を含む、
* セロトニン5HT3受容体拮抗薬は中枢神経の嘔吐中枢や消化管にあるセロトニン受容体を遮断する。このように、これらの薬剤は術後や細胞毒性薬剤による嘔吐や嘔気に使われる。しかし、これらの薬剤は便秘下痢口渇疲労を生じさせる。
 *:en:Dolasetron
 *グラニセトロン
 *オンダンセトロン
 *:en:Tropisetron
 *:en:Palonosetron
 *ミルタザピン
*ドーパミン拮抗薬は脳に作用し、腫瘍性疾患の治療や放射線障害オピオイド、細胞毒性薬剤、一般的な麻酔薬による嘔吐や嘔気に使われる。副作用は痙攣や激越がある。
 *ドンペリドン(ナウゼリン®)
 *オランザピン(ジプレキサ®)(適応外)
 *:en:Droperidolハロペリドールクロルプロマジン:en:Prochlorperazine
 *:en:Alizapride
 *:en:Prochlorperazine
 *メトクロプラミド(プリンペラン®)
*NK1受容体拮抗薬
 *:en:Aprepitant
 *:en:Casopitant
*抗ヒスタミン薬は多くの状態に効果がある。乗り物酔い、つわり、オピオイドの嘔気など。
 *:en:Cyclizine
 *ジフェンヒドラミン
 *:en:Dimenhydrinate
 *ドキシラミン
 *メクリジン
 *プロメタジン
 *:en:Hydroxyzine
*その他
 *ショウガはセロトニン5HT3受容体拮抗作用のある、ジンゲロールショウガオール:en:Galanolactoneを含む。
 *ペパーミント
 *ムッシモールhoe 2#section1 Muscimol. Chemical Data Sheet , Database of Hazardous Materials, CAMEO chemicals

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「制吐薬」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Antiemetic 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.