翻訳と辞書
Words near each other
・ aglycon
・ aglycone
・ AGM
・ AGM-114
・ AGM-119
・ AGM-12
・ AGM-12 Bullpup
・ AGM-122
・ AGM-122 Sidearm
・ AGM-123
・ AGM-129
・ AGM-154 JSOW
・ AGM-169
・ AGM-169 Joint Common Missile
・ AGM-22
・ AGM-28
・ AGM-45
・ AGM-45 Shrike
・ AGM-62
・ AGM-62 Walleye


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

AGM-129 ( リダイレクト:ACM (ミサイル) ) : ウィキペディア日本語版
ACM (ミサイル)

AGM-129 ACMは、アメリカ空軍で運用されている巡航ミサイルの一つ。名称末尾のACMは「」の略であり、直訳すると発展型巡航ミサイルである。爆撃機より空中発射される核兵器である。
== 開発経緯 ==
AGM-129 ACM(以下AGM-129)は、AGM-86 ALCMの後継の核弾頭搭載空中発射巡航ミサイルとして、1982年より開発が開始された。現用の核弾頭ミサイルであるが、通常弾頭装備のものも存在する。
AGM-129にはAGM-86 ALCMより長射程かつ高精度の誘導が行え、レーダー反射断面積赤外線の放出を大幅に減少させることが要求された。1984年3月にはAGM-129の開発名称が付与され、1985年7月に最初の飛翔試験が行われている。実戦配備は1991年(開発の開始年月日は未公表)。弾頭にはAGM-86 ALCMと同じくW80-1 熱核弾頭を使用している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ACM (ミサイル)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 AGM-129 ACM 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.