翻訳と辞書
Words near each other
・ 3つのドイツ舞曲
・ 3つのノベレッテ
・ 3つのノヴェレッテ
・ 3つのバイエルン舞曲
・ 3つのピアノ曲
・ 3つのピアノ曲 (シューベルト)
・ 3つのロシアの主題による序曲
・ 3つのロシアの主題による序曲第1番
・ 3つのロシアの主題による序曲第1番 (バラキレフ)
・ 3つのロシアの歌
3つの世界論
・ 3つの代表
・ 3つの前奏曲
・ 3つの前奏曲 (ガーシュウィン)
・ 3つの小品
・ 3つの幻想的な舞曲
・ 3つの幻想的舞曲
・ 3つの断章
・ 3つの断章 (桑原洋明)
・ 3つの柱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

3つの世界論 : ミニ英和和英辞書
3つの世界論[みっつのせかいろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世界 : [せかい]
 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

3つの世界論 : ウィキペディア日本語版
3つの世界論[みっつのせかいろん]

3つの世界論(みっつのせかいろん、、)は、中国共産党の指導者毛沢東1974年から展開した、3つの異なる政治経済的世界から国際関係が構成されている、とする見方〔 - 1974年2月22日の毛沢東とザンビア共和国カウンダ大統領のやりとりの英訳。〕。この枠組みにおいて、「第一世界」とは超大国である当時の米ソ両国のことであり、「第二世界」は超大国のいずれかと同盟する諸国、「第三世界」は非同盟諸国を指していた。
毛沢東は、アメリカ合衆国ソビエト連邦をともに第一世界に入れていた。1974年、当時国務院副総理だった鄧小平は、国際連合における演説の中で3つの世界論を説明し、第一世界にあたる米ソ超大国を帝国主義覇権を求めていると批判し、中華人民共和国が、1970年代後半から1980年代へと、右派の反動的な政権の下にある諸国とも政治経済的同盟関係を築いてゆくことを示した〔 - 鄧小平の1974年4月10日の国連演説の英訳。〕。
毛沢東が展開した3つの世界論は、西側における3つの世界論とは異なるものであった。西側の理論では、第一世界はアメリカ合衆国とその同盟諸国、第二世界はソビエト連邦とその同盟諸国であり、第三世界は中立の非同盟諸国であった。
3つの世界論は、それまで社会主義陣営内でソビエト連邦と対立し、中国共産党と連携していた一部の反修正主義的政治勢力や政治組織を幻滅させることになった。その結果、アルバニアでは、エンヴェル・ホッジャの率いたアルバニア労働党が、3つの世界論とソビエト連邦共産党の立場の両方に反対するイデオロギー的立場に立つようになった。このため、それまで共同歩調を取っていた中国とアルバニア両国の共産党は、袂を分かつに至った〔 - ホッジャの1978年の論文の英訳。第2部第1章で、「3つの世界論」を反革命的排外主義だと批判している。〕。
== 出典・脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「3つの世界論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.