翻訳と辞書
Words near each other
・ 3F
・ 3FET
・ 3G
・ 3G HIGH SPEED
・ 3G-324M
・ 3G2
・ 3g81
・ 3g83
・ 3GIO
・ 3GP
・ 3GPP
・ 3GPP2
・ 3GR-FSE
・ 3H
・ 3Hz
・ 3K
・ 3K90
・ 3K95
・ 3K96
・ 3LDK


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

3GPP : ウィキペディア日本語版
3GPP[すりーじーぴーぴー]
3GPP (すりーじーぴーぴー、Third Generation Partnership Project) は、W-CDMAGSM発展形ネットワークを基本とする第三世代携帯電話(3G)システム及びそれに続く第3.9世代移動通信システムに対応するLTEや、第4世代移動通信システムに対応するLTE-Advancedの仕様の検討・作成を行う標準化プロジェクトである。
==概要==
アメリカのT1委員会(現、ATIS)、欧州のETSI、日本の電波産業会(ARIB)、情報通信技術委員会(TTC)、韓国のTTAといった各国・各地域の標準化団体により1998年12月に設立された。後に中国CWTS(現、CCSA)も加わった。3GPPはあくまでも標準化団体間の「プロジェクト」であり、法人格は持たない。
3GPPはW-CDMA(UMTS)に関する通信方式やデータフォーマットなどの技術仕様のほか、TD-CDMAに関する技術仕様の検討・作成も行っている。また、当初は第三世代携帯電話の仕様のみを作成していたが、その後検討範囲が拡張され、GSM仕様の拡張・維持管理、GPRSEDGEの仕様検討作業も3GPPの下で行われている。
プロジェクトに参加する各標準化団体は、3GPPが作成した技術仕様をそれぞれの国・地域の標準規格として制定する。ITUIMT-2000に関する勧告(ITU-R勧告 M.1457、ITU-T勧告 Q.1741)は各国・各地域の標準規格のドキュメントを参照しており、これによって3GPP仕様は国際標準規格として位置づけられている。
リリース5にはW-CDMAの上位規格であるHSDPAの技術仕様が、リリース6はHSPAや無線インタフェースのアップリンクを強化したE-DCHの技術仕様が含まれている。リリース7はHSPA+を多く含んでおり。リリース8はとリリース9がほぼLTEに対応し、リリース10以降がはLTE Adavancedに対応する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「3GPP」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.